
【北海道コース】修学旅行(広島国際学院高等学校)


修学旅行 北海道コース 1日目
北海道コースは2梯団に分かれて広島空港から出発しました。
生徒の中には、初めて乗る飛行機に緊張する人もおり、無事(?)に離陸・着陸した時には歓声が上がっていました。
ただ天候の影響もあり、新千歳空港直行組は順調に進みましたが、羽田経由組は天候や航空機の調整等で2時間ほど遅れての到着となりました。

到着してみると、さすが北海道!外気温はマイナス5度!
広島国際学院高校がある海田町との気温差は15度と、とても寒く手も足も顔も真っ赤になっていました。
本来であればゆっくり札幌観光といきたいところでしたが、到着の遅れもあって、札幌市内研修は短い時間での実施となりました。


札幌研修を早々に切り上げて向かったのは本日の晩御飯
アサヒビール園でのジンギスカン!
羊肉には独特の風味があると聞いていましたがとても美味しくいただくことができ、みんなお腹いっぱいになるまで食べていました。


日暮れと共に吹雪となった札幌ですが、熱々のジンギスカンで身も心も温まり大満足でした!
明日からは2日間のウィンタースポーツ体験。目指すはウィンタースポーツの聖地、ニセコ町!
札幌市からニセコ町へ、約100km、2時間の移動です。
ニセコ町、なんて遠いのでしょう…。
まさに、北海道は「でっかいどう!」ですね。
(引用元:https://www.hi.hkg.ac.jp/topics/7077)
修学旅行 北海道コース 3日目
北海道コース3日目は昨日に続いて、ニセコでのアクティビティ体験でした。
体験2日目ということもあり、人により到達度合いに違いはありますが、多くの生徒が上手に滑降することができていました。
講師の先生方も生徒たちの到達度に合わせて、ジャンプの練習をしたりコースの難易度を上げたりと、熱心に指導してくれました。
生徒たちも先生方の指導に応えるかのように、目覚ましい速度で成長しているように感じました。


また、アクティビティ体験の合間に雪だるまを作ったり、先生を雪に埋めてみたりと、目一杯、非日常の環境を楽しむ生徒の姿も。

ゲームやスマートフォンのような「与えられた楽しさ」「準備された楽しさ」の世界から離れて、自分たちで創意工夫をながら「楽しみを見つけていく」ことも大切な体験の一つですね。
さて、本日でニセコ町でのアクティビティ体験は終了となりますが、とても良い体験ができたました。2日間指導に当たっていただきました講師の先生方、本当にありがとうございました。
もしかするとウィンタースポーツの魅力に虜になってしまった人もいるのではないでしょうか?広島県にもスキー場はたくさんありますので、修学旅行後もウィンタースポーツを楽しんでみてください。
明日からはニセコ町を離れ、道南方面へと移動します。
北海道の名所・見どころを見て回る予定なのでとても楽しみです!
そして最終目的地は、北海道第3の都市、巴の港こと函館市です。
(引用元:https://www.hi.hkg.ac.jp/topics/7200)
広島国際学院中学校・高等学校 公式Facebook
公式Facebookはこちら→https://www.facebook.com/hi.hkg.ac.jp/
イベント情報や学チャンの更新情報・活動の様子をSNSなどでお知らせしています!!
▼イベントの様子や学校紹介を写真でお届けします♪フォロアー対象のキャンペーンも企画中…!?
【公式Instagram】https://www.instagram.com/gakuchan_0404/
【公式Facebook】https://www.facebook.com/tanakagakushukai/
▼記事の更新情報やお友達だけが知れるイベント・キャンペーン情報をお届けします☆
【LINE公式アカウント】https://lin.ee/YzpKNGm
▼広島県内の中学校 高校のツイートを総まとめ!いろんな学校の発信をチェックしよう👀
【公式Twitter】https://twitter.com/gakushujuku
広島国際学院高等学校の記事を見る
-
広告
-
広告
-
タグで記事を探す
部活動陶芸部(1) インターアクト部(1) 鉄道研究部(1) 軟式野球部(4) ソフトボール部(1) 茶道部(1) スポーツチャンバラ部(4) 華道部(1) 管弦楽部(6) 美術部(2) バレー部(1) ハンドボール部(2) ボランティア部(3) ロボット研究部(3) 自転車競技部(2) 手話部(2) JRC部(1) チアリーディング部(6) 野球部(8) 茶華道部(1) 演劇部(2) 軽音楽部(1) 書道部(13) 簿記部(1) 剣道部(10) バトン部(4) なぎなた部(1) ダンス部(12) 商業系技術部(1) 放送部(11) 国際部(5) 将棋部(9) バドミントン部(5) 馬術部(7) 卓球部(2) 陸上部(41) バスケットボール部(15) 珠算部(11) ゴルフ部(4) 柔道部(12) 吹奏楽部(36) 水泳部(競泳・水球)(25) 合唱部(11) 空手道部(15) ソフトテニス部(27) 硬式テニス部(10) サッカー部(35) クラブ・部活動(404)地域お役立ち情報イベント情報 -
学校から記事を探す
広島市・安芸郡広島県立熊野高等学校 広島県立海田高等学校 広島県立安芸府中高等学校 広島市立美鈴が丘高等学校 広島県立湯来南高等学校 広島県立五日市高等学校 広島県立安芸南高等学校 広島県立高陽東高等学校 広島県立高陽高等学校 広島県立可部高等学校 広島市立沼田高等学校 広島県立祇園北高等学校 広島県立安西高等学校 広島県立安古市高等学校 広島県立広島観音高等学校 広島県立広島井口高等学校 広島市立広島工業高等学校 広島県立広島工業高等学校 広島県立広島皆実高等学校 広島市立広島商業高等学校 広島県立広島商業高等学校 広島市立舟入高等学校 広島市立基町高等学校 広島県立広島国泰寺高等学校 広島なぎさ中学校 広島県瀬戸内高等学校 広島工業大学高等学校 広島桜が丘高等学校 進徳女子高等学校 崇徳中学校 崇徳高等学校 安田女子高等学校 安田女子中学校 山陽高等学校 広島女学院中学校 広島大学附属高等学校 広島大学附属中学校 広島国際学院高等学校 広島国際学院中学校 修道中学校 修道高等学校 広島なぎさ高等学校 広島文教大学附属高等学校 広島城北中学校 比治山女子中学校 ノートルダム清心中学校 広島学院中学校 広島翔洋高等学校 広陵高等学校 比治山女子高等学校 広島市立広島中等教育学校 広島城北高等学校 広島修道大学ひろしま協創中学校 広島修道大学ひろしま協創高等学校 安田小学校 なぎさ公園小学校東広島市呉市・江田島市福山市・府中市広島県立府中東高等学校 広島県立上下高等学校 広島県立府中高等学校 広島県立戸手高等学校 広島県立神辺高等学校 広島県立松永高等学校 広島県立福山誠之館高等学校 広島県立福山商業高等学校 広島県立福山工業高等学校 福山市立福山高等学校 広島県立神辺旭高等学校 広島県立福山明王台高等学校 広島県立大門高等学校 広島県立沼南高等学校 広島県立福山葦陽高等学校 近畿大学附属広島中学校福山校 近畿大学附属広島高等学校福山校 英数学館高等学校 英数学館中学校 盈進高等学校 盈進中学校 福山市立福山中学校 福山暁の星女子高等学校 広島大学附属福山中学校 広島大学附属福山高等学校 銀河学院高等学校 銀河学院中学校 福山暁の星女子中学校尾道市・三原市・竹原市庄原市・三次市・安芸高田市 -
おすすめ記事