呉港高等学校
新着情報
●2021年度進路実績(国公立大学17名合格/就職率100%)
●第二種電気工事士高校生合格者数ランキング(2021年度上期)県内1位
●2021年度インターハイ出場…バスケットボール部、水泳部
高校受験の仕組み(高校入試制度)
呉港高等学校は私立高校です。
私立高校を第1志望とする生徒向けの推薦入試と、公立高校を第1志望とする生徒向けの一般入試が行われます。
推薦入試・一般入試ともに高校側が設定する内申点基準・生活基準をクリアすることで専願制度を利用できます。
※専願制度を利用しない受験も可能です。
最新の試験内容をくわしく知る
(※こちらの記事は2022年度入試内容です。)
〇推薦入試
呉港高等学校の普通科の推薦入試は、2022年1月12日(水)に行われます。
機械科・電気情報科は2022年1月14日(金)の実施です。
推薦入試の試験科目は、国語・数学・英語の3科目実施です。各科目の試験時間は50分で面接試験が行われます。
合格発表は、1月25日(火)です。
<実施日時>(普通科)2022年1月12日(水)(機械科・電気情報科)2022年1月14日(金)
<試験科目>国語・数学・英語
<試験時間>各科目50分
<面接試験>実施あり(※生徒1人・先生3人)
<合格発表日>2022年1月25日(火)
〇一般入試
呉港高等学校の普通科の一般入試は、2022年1月12日(水)に行われます。
機械科・電気情報科は2022年1月14日(金)の実施です。
普通科の一般入試試験科目は、国語・数学・英語・理科・社会の5科目実施です。各科目の試験時間は50分で面接試験が行われます。
機械科・電気情報科の一般入試試験科目は国語・数学・英語の3科目実施です。普通科同様に各科目の試験時間は50分で面接試験が行われます。
合格発表は、1月25日(火)です。
<実施日時>(普通科)2022年1月12日(水) (機械科・電気情報科)2022年1月14日(金)
<試験科目>(普通科)国語・数学・英語・理科・社会 (機械科・電気情報科)国語・数学・英語
<試験時間>各科目50分
<面接試験>実施あり(※生徒5人・先生3人)
<合格発表日>2022年1月25日(火)
過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)
2021年度
定員 | 推薦入試 | 一般入試 | |||||||
受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 入学者数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 入学者数 | ||
特進 | 160名 | 95名 | 14名 | 1.02倍 | 14名 | 576名 | 350名 | 1.03倍 | 14名 |
進学 | 78名 | 78名 | 217名 | 16名 | |||||
機械 電気情報 |
160名 | 96名 | 95名 | 95名 | 164名 | 150名 | 20名 |
2022年度
定員 | 推薦入試 | 一般入試 | |||||||
受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 入学者数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 入学者数 | ||
特進 | 名 | 名 | 名 | 倍 | 名 | 名 | 名 | 倍 | 名 |
進学 | 名 | 名 | 名 | 名 | |||||
機械 電気情報 |
名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 |
2023年度
定員 | 推薦入試 | 一般入試 | |||||||
受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 入学者数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 入学者数 | ||
特進 | 名 | 名 | 名 | 倍 | 名 | 名 | 名 | 倍 | 名 |
進学 | 名 | 名 | 名 | 名 | |||||
機械 電気情報 |
名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 |
入試平均点(2023年度普通科)
科目 | (推薦入試/一般入試) |
国語 | 点/点 |
数学 | 点/点 |
英語 | 点/点 |
理科 | 点/点 |
社会 | 点/点 |
合計 | 点/点 |
入試平均点(2023年度機械科・電気情報科)
科目 | (推薦入試/一般入試) |
国語 | 点/点 |
数学 | 点/点 |
英語 | 点/点 |
合計 | 点/点 |
学校情報
●入試(面接)について
□志望理由、中学校生活について、将来の夢、当校で頑張りたいこと、などの質問、面接時の姿勢などを踏まえて統合的に判断する。
●奨学生について
□対象者は、普通科特進コースを希望する者で、学力・人間性に秀でている者。
□成績の基準は入試における得点状況で判断する。
□入学金・入学時納入金・授業料などが支給。
●普通科について
□特進コースは国公立大・難関私立大をめざし、進路実績が向上。
□1年次の1学期末と2年次進級時に、特進コースと進学コース相互の変更が可能。
□長期休暇中や放課後の学力補習も充実。
●機械科・電気情報科について
□1年次には工業科目全般を学び、2年次進級時に科の変更が可能。
□いずれも充実した施設・設備のもと、経験豊かな教員が確かな技術と知識で指導に当たる。
□国家資格である技能士や電気工事士、危険物取扱者など難易度の高い資格に挑戦。特に第二種電気工事士には力を入れている。そのほかの資格も、合格者数・合格率ともに県内トップクラス。試験日から逆算をした補習カリキュラムを組んでいる。
□大学進学希望者には、放課後に別途授業を実施。
●進路指導について
□放課後補習や、夏休み・冬休みを利用した多様な講座による徹底した学習指導。
□特進コースでは、土曜日授業、ゴールデンウィークや夏休みの特別講習や、2年次に関西の大学を訪問する研修旅行を実施。
□入試制度セミナーや大学教授を招いての大学説明会、卒業生が在籍する大学への訪問などで進学意欲を高める。
□就職指導においても、独自開発の適性職業検索システムや就職試験模試などが充実。100%の内定率を維持し続けている。
クラブ活動
●部活動について
□2022年度はインターハイに水泳部、バスケットボール部2クラブが出場。
□その他の運動部の活躍として、ソフトテニス部、バレーボール部が呉地区の大会でそれぞれ優勝している。
□文化部では、ブラスバンド部が広島県吹奏楽コンクールや広島県合唱コンクールで好成績を残し、全国大会にも出場している。
□工業系の部活ではエコテック部がテレビ出演するなど活躍している。オーストラリアを縦断する、ソーラーカーレースの世界大会にも2年に1度参加している。他にも多くのクラブ活動があり、生徒たちは自分の技術・知識を生かして活動している。
□パンフレットに,クラブ活動についての詳細が掲載されているので、ぜひご覧いただきたい。
●体 育 系
硬式野球/ソフトテニス/空手道/バスケットボール/剣道/柔道/陸上/バレーボール/サッカー/軟式野球/卓球/ハンドボール/バドミントン/応援団/弓道/水泳
●文 化 系
ブラスバンド/図書/ ESS /放送/演劇/歴史文化研究/茶華道/ダンス/ eスポーツ
●工業技術系
エコテック/マイコン技術研究/情報処理/工業技術研究
進路実績
大学の合格実績については、現役生・過年度生の合計人数。
国立大 | 公立大 | 国公立合計 | 私大合計 | 短大 | 専門学校 | 就職 | |
2021年度 | 12名 | 5名 | 17名 | 135名 | 5名 | 47名 | 73名 |
2022年度 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 |
2023年度 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 |
◆主な大学合格実績(2021年度)
愛媛大学(2)/山口大学(1)/島根大学(1)/北見工業大学(1)/県立広島大学(2)高知県立大学(1)/北九州市立大学(1)/関西学院大学(1)/関西外国語大学(1)/近畿大学(4)/近畿大学工学部(13)/京都橘大学(1)/松山大学(1)/日本体育大学(1)/中京大学(3)/広島修道大学(20)安田女子大学(5)他多数
◆主な指定校推薦枠(2021年度)
松山大/広島修道大/大阪経済法科大/大阪産業大/岡山理科大/吉備国際大/倉敷芸術科学大/広島国際大/安田女子大学/近畿大(工)/広島経済大
/広島工業大他多数
◆主な就職先(2021年度)
トヨタ自動車/きんでん/IHI/西日本旅客鉄道/中国電力ネットワーク/マツダ/中電工/大王製紙/西川ゴム/日本通運/淀川製鋼所/ディスコ/中国工業/ダイキョーニシカワ/スタンレー電気/ユーシン/東プレ/ダイクレ/日本製鋼所/ミツトヨ/今治造船/新日本造機/藤三/トーヨーエイテック/東邦電気工業/べバストジャパン/中国木材/他多数
所在地
呉市広大新開3-3-4
(0823)71-9163
マップ
呉港高等学校の記事を見る
-
広告
-
広告
-
タグで記事を探す
放送部(1) 国際部(1) 将棋部(2) バドミントン部(2) 馬術部(1) 卓球部(1) 陸上部(2) バスケットボール部(2) 珠算部(2) ゴルフ部(1) 中学生向け(9) 小学生向け(13) お役立ち情報(9) イベント情報(14) 中学受験(4) 体育祭(2) 柔道部(1) 吹奏楽部(2) 水泳部(競泳・水球)(2) 合唱部(3) 空手道部(3) ソフトテニス部(4) 硬式テニス部(2) サッカー部(8) 留学(2) 自己表現(5) 制服(1) 中間テスト・期末テスト(2) 受験(72) 私立中学校(89) 山県郡(3) 安芸郡(40) クラブ・部活動(49) 大竹市(1) 府中市(1) 三原市(17) 尾道市(6) 福山市(33) 呉市(17) 廿日市市(9) 東広島市(13) 広島市(103) 私立高校(112) 公立高校(58) オープンスクール(125) -
学校から記事を探す
公立高校(2) 誠之館高等学校(1) 賀茂高等学校(1) 呉青山中学校(2) 武田中学校(2) 英数学館中学校(2) 福山暁の星女子中学校(2) 広大附属福山中学校(2) 尾道中学校(2) 盈進中学校(2) 銀河学院中学校(2) 広島修道大学ひろしま協創中学校(2) 広島なぎさ中学校(14) 山陽女学園中等部(3) 近大附属広島中学校東広島校(2) 近大付属広島中学校福山校(2) 広島新庄中学校(2) 如水館中学校(7) 比治山女子中学校(2) 広島女学院中学校(2) 修道中学校(2) 安田女子中学校(2) ノートルダム清心中学校(2) 広島学院中学校(2) 崇徳中学校(2) 広島城北中学校(2) 広島国際学院中学校(9) 福山市立福山中学校(2) 広島県立広島中学校(2) 広大附属中学校(1) 英数学館高等学校(2) 広島文教大学附属高等学校(2) 福山暁の星女子高等学校(2) 近大附属広島高等学校福山校(2) 銀河学院高等学校(2) 盈進高等学校(2) 尾道高等学校(2) 山陽女学園高等部(3) 広島なぎさ高等学校(14) 近大附属広島高等学校東広島校(2) 広島新庄高等学校(2) 如水館高等学校(11) 広島国際学院高等学校(8) 比治山女子高等学校(2) 進徳女子高等学校(2) 山陽高等学校(2) 広島工業大学高等学校(2) 広島修道大学ひろしま協創高等学校(2) 広陵高等学校(2) 修道高等学校(2) 崇徳高等学校(2) 瀬戸内高等学校(2) 安田女子高等学校(2) 広島城北高等学校(5) 広島翔洋高等学校(22) 広島桜が丘高等学校(2) 武田高等学校(2) 呉青山高等学校(2) 呉港高等学校(2) 清水ヶ丘高等学校(2) 福山市立福山高等学校(1) 福山明王台高等学校(1) 福山工業高等学校(1) 大門高等学校(1) 戸手高等学校(1) 神辺旭高等学校(1) 府中高等学校(1) 福山葦陽高等学校(1) 尾道東高等学校(1) 尾道北高等学校(1) 呉商業高等学校(1) 県立呉工業高等学校(1) 広高等学校(1) 呉三津田高等学校(1) 呉宮原高等学校(1) 呉高等学校(1) 廿日市高等学校(1) 宮島工業高等学校(1) 大竹高等学校(1) 廿日市西高等学校(1) 総合技術高等学校(1) 河内高等学校(1) 賀茂北高等学校(1) 西条農業高等学校(1) 広島高等学校(1) 五日市高等学校(1) 国泰寺高等学校(1) 県立広島工業高等学校(1) 基町高等学校(1) 海田高等学校(1) 祇園北高等学校(1) 広島皆実高等学校(1) 舟入高等学校(1) 観音高等学校(1) 市立広島工業高等学校(1) 井口高等学校(1) 湯来南高等学校(1) 美鈴が丘高等学校(1) 高陽東高等学校(1) 高陽高等学校(2) 可部高等学校(1) 安西高等学校(1) 市立広島商業高等学校(1) 沼田高等学校(1) 広島中等教育学校(2) 安古市高等学校(1) 安芸府中高等学校(1) 安芸南高等学校(1) 県立広島商業高等学校(1) 呉工業高等専門学校(1) -
おすすめ記事