広島城北高等学校
新着情報
● 少林寺拳法部,バドミントン部,自転車競技部がインターハイに出場しました。鉄道研究部,書道部が全国大会に出展し受賞しました。
● 図書館を含む北棟の改築工事が完了し,明るく広い図書館としてリニューアルしました。
● 2023年度オープンスクール,入試説明会など
授業を行っている土曜日に学校見学を含めたオープンスクール「Saturday Open School」募集内容や出願方法,受験アドバイスなどをご説明する「入試説明会」を今年度も予定しています。詳しくは本校HPをご覧ください。
実施日 | 名称 | 内容・備考 |
5月13日(土) | Saturday Open School | 学校紹介・授業見学 |
6月10日(土) | Saturday Open School | 学校紹介・授業見学 |
7月29日(土) | Saturday Open School | 学校紹介・授業見学 |
8月26日(土) | Saturday Open School | 学校紹介・授業見学 |
9月9日(土) | Saturday Open School | 学校紹介・授業見学・クラブ体験 |
10月7日(土) | 高校入試説明会 | 学校紹介・入試情報 |
11月11日(土) | Saturday Open School | 学校紹介・授業見学・クラブ体験 |
11月18日(土) | Saturday Open School | 学校紹介・授業見学・クラブ体験 |
高校受験の仕組み(高校入試制度)
本校を第一志望として合格後入学を希望する生徒向けの推薦入試(「JO入試」と呼んでいます)と,公立高校との併願を考える生徒向けの一般入試(「ME入試」と呼んでいます)があります。推薦入試と一般入試(私立専願)には内申点等の基準があります。
【2022年最新】2023年度 試験内容を詳しく知る
(※こちらの記事は2023年度入試内容です。)
〇推薦入試(JO入試)
<実施日時>2023年(令和5年)2月2日(木)
<試験内容>小論文・面接
<試験時間>小論文50分
<面接試験>実施あり(※個人面接)
<内申点> 評定合計16以上
<合格発表日>2023年(令和5年)2月3日(金)郵送による通知およびインターネットでの合否照会
<出願基準>
広島城北高等学校を専願とし,中学校長の推薦を受け,次の基準を満たすもの
中学3年生のみの評定について12月末現在における5教科(国社数理英)5段階の評定合計が16以上
〇一般入試(ME入試)
<実施日時>2023年2月14日(火)
<試験科目>数学・英語(※リスニング試験あり)
<試験時間>英語60分・数学50分
<面接試験>実施なし
<内申点> 評定合計19以上
<合格発表日>2023年(令和5年)2月15日(水)郵送による通知およびインターネットによる合否照会
<出願基準>
(専願)他の私立高等学校を受験せず,次の基準を満たすもの
①中学3年生のみの評定について,12月末現在における5教科(国社数理英)5段階の評定合計が19以上
②中学3年生の12月末現在における欠席日数が10日以内(併願)特になし
過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)
募集定員 | 推薦入試 | 一般入試 | 入学者数 | 併設中学からの進学者 | |||||
受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | ||||
2021年度 | 80名 | 29名 | 29名 | 1.00倍 | 75名 | 74名 | 1.01倍 | 55名 | 164名 |
2022年度 | 120名 | 65名 | 65名 | 1.00倍 | 91名 | 91名 | 1.00倍 | 84名 | 169名 |
2023年度 | 120名 | 57名 | 57名 | 1.00倍 | 100名 | 100名 | 1.00倍 | 83名 | 154名 |
学校情報
●最新の施設について
□ 教室にはプロジェクター,スクリーンを設置して授業に利用しています。
□ 生徒が持っているiPadを接続するWi-Fi環境が全校内で利用可能です。
□ 壁面3面がホワイトボード兼スクリーンの教室やグループでの学習活動に特化した教室(通称「Discovery Room」)で主体的な学習を支える教室などがあります。
●特色ある授業について
□ 総合学習の時間は1クラスを2つに分けて英語を用いたプレゼンテーションを学んでいます。
□ ひとり1台のiPadを利用して様々な授業を展開しています。課題の提出や添削などにも利用しています。
●国際理解教育について
□ オーストラリア,韓国の姉妹校,イギリスの提携校との間で短期留学の派遣・受け入れといった国際交流プログラムを実施しています。
□ 国際交流プログラムには、これまでに1,000名を超える生徒が参加し、海外での貴重な経験を積んできた。イギリスでの語学研修や、韓国での異文化体験などの取り組みを通じて「地球的な視野」のもとでの「コミュニケーション」ができる人材の育成を目指しています。
●寮とスクールバスについて
□敷地内にある7階建ての山紫寮では、生活と学習の両面をサポートする専門の職員とともに45名(令和4年)の生徒が生活している。県外など遠方からだけでなく広島市内の生徒からも部活動と学習の両立を目指して入寮する生徒や、親元を離れて自立を目指す生徒などが入寮しています。
□スクールバスは横川駅から新白島駅,不動院前を経由するコースと春日野から山本,長束,三篠を経由するコースを運行しています。
●特待生制度について
□ JO入試およびME専願入試で出願した者を対象として、内申点および内申点と入学試験を総合した成績をもとに決定します。
□ JO入試の特待生には,入学時の納入金および授業料全額を免除する「特待生A」,入学時の納入金および授業料の半額を免除する「特待生B」があります。2年次以降は前年度の成績等を総合的に判断して継続の可否を決定します。
□ ME専願入試の特待生は入学時の納入金および授業料全額を免除します。2年次以降は前年度の成績等を総合的に判断して継続の可否を決定します。
クラブ活動
●体育系
陸上/剣道/卓球/野球/自転車/バレーボール/テニス/ハンドボール/サッ カー/ワンダーフォーゲル/バスケットボール/バドミントン/少林寺拳法/ソ フトテニス
●文化系
科学部物理班/科学部化学班/科学部生物班/科学部地学班/写真/美術・イラスト/鉄道研究/社会問題研究/放送/映画研究/書道/吹奏楽/囲碁将棋
●同好会
International Club/文芸
進路実績
大学の合格実績については、現役生・過年度生の合計人数。()内は過年度生の内数。
難関国立大 | 広島大 | 国公立合計 | 早慶上理 | 明青立法中 | 関関同立 | |
2021年度 | 13名(7) | 16名(6) | 70名(26) | 29名(22) | 46名(18) | 101名(50) |
2022年度 | 8名(4) | 12名(4) | 72名(25) | 20名(10) | 45名(20) | 84名(42) |
2023年度 | 8名(4) | 7名(0) | 53名(16) | 15名(8) | 23名(10) | 84名(43) |
所在地
広島市東区戸坂城山町1-3
(082)229-0111
マップ
広島城北高等学校の記事を見る
-
広告
-
広告
-
タグで記事を探す
放送部(1) 国際部(1) 将棋部(2) バドミントン部(2) 馬術部(1) 卓球部(1) 陸上部(2) バスケットボール部(2) 珠算部(2) ゴルフ部(1) 中学生向け(9) 小学生向け(13) お役立ち情報(9) イベント情報(14) 中学受験(4) 体育祭(2) 柔道部(1) 吹奏楽部(2) 水泳部(競泳・水球)(2) 合唱部(3) 空手道部(3) ソフトテニス部(4) 硬式テニス部(2) サッカー部(8) 留学(2) 自己表現(5) 制服(1) 中間テスト・期末テスト(2) 受験(72) 私立中学校(89) 山県郡(3) 安芸郡(40) クラブ・部活動(49) 大竹市(1) 府中市(1) 三原市(17) 尾道市(6) 福山市(33) 呉市(17) 廿日市市(9) 東広島市(13) 広島市(103) 私立高校(112) 公立高校(58) オープンスクール(125) -
学校から記事を探す
公立高校(2) 誠之館高等学校(1) 賀茂高等学校(1) 呉青山中学校(2) 武田中学校(2) 英数学館中学校(2) 福山暁の星女子中学校(2) 広大附属福山中学校(2) 尾道中学校(2) 盈進中学校(2) 銀河学院中学校(2) 広島修道大学ひろしま協創中学校(2) 広島なぎさ中学校(14) 山陽女学園中等部(3) 近大附属広島中学校東広島校(2) 近大付属広島中学校福山校(2) 広島新庄中学校(2) 如水館中学校(7) 比治山女子中学校(2) 広島女学院中学校(2) 修道中学校(2) 安田女子中学校(2) ノートルダム清心中学校(2) 広島学院中学校(2) 崇徳中学校(2) 広島城北中学校(2) 広島国際学院中学校(9) 福山市立福山中学校(2) 広島県立広島中学校(2) 広大附属中学校(1) 英数学館高等学校(2) 広島文教大学附属高等学校(2) 福山暁の星女子高等学校(2) 近大附属広島高等学校福山校(2) 銀河学院高等学校(2) 盈進高等学校(2) 尾道高等学校(2) 山陽女学園高等部(3) 広島なぎさ高等学校(14) 近大附属広島高等学校東広島校(2) 広島新庄高等学校(2) 如水館高等学校(11) 広島国際学院高等学校(8) 比治山女子高等学校(2) 進徳女子高等学校(2) 山陽高等学校(2) 広島工業大学高等学校(2) 広島修道大学ひろしま協創高等学校(2) 広陵高等学校(2) 修道高等学校(2) 崇徳高等学校(2) 瀬戸内高等学校(2) 安田女子高等学校(2) 広島城北高等学校(5) 広島翔洋高等学校(22) 広島桜が丘高等学校(2) 武田高等学校(2) 呉青山高等学校(2) 呉港高等学校(2) 清水ヶ丘高等学校(2) 福山市立福山高等学校(1) 福山明王台高等学校(1) 福山工業高等学校(1) 大門高等学校(1) 戸手高等学校(1) 神辺旭高等学校(1) 府中高等学校(1) 福山葦陽高等学校(1) 尾道東高等学校(1) 尾道北高等学校(1) 呉商業高等学校(1) 県立呉工業高等学校(1) 広高等学校(1) 呉三津田高等学校(1) 呉宮原高等学校(1) 呉高等学校(1) 廿日市高等学校(1) 宮島工業高等学校(1) 大竹高等学校(1) 廿日市西高等学校(1) 総合技術高等学校(1) 河内高等学校(1) 賀茂北高等学校(1) 西条農業高等学校(1) 広島高等学校(1) 五日市高等学校(1) 国泰寺高等学校(1) 県立広島工業高等学校(1) 基町高等学校(1) 海田高等学校(1) 祇園北高等学校(1) 広島皆実高等学校(1) 舟入高等学校(1) 観音高等学校(1) 市立広島工業高等学校(1) 井口高等学校(1) 湯来南高等学校(1) 美鈴が丘高等学校(1) 高陽東高等学校(1) 高陽高等学校(2) 可部高等学校(1) 安西高等学校(1) 市立広島商業高等学校(1) 沼田高等学校(1) 広島中等教育学校(2) 安古市高等学校(1) 安芸府中高等学校(1) 安芸南高等学校(1) 県立広島商業高等学校(1) 呉工業高等専門学校(1) -
おすすめ記事