広島県立呉商業高等学校
新着情報
●入試情報ページに「令和5年度(2023年度)一次選抜の受検状況」を追加しました。
●Change~来春「呉商」が変わる!~
●令和4年4月「情報ビジネス科」新設!これまでの商業科・情報処理科・会計科を統合します。
●「呉商業高校5つの魅力」
・1年生は共通科目を履修、2年生から3類型に分かれて専門性を深化
・産業界、大学、地域とつながる授業
・PBL(プロジェクト型学習)による探究活動
・Society5.0に向けた情報教育
・多様な進路の実現
【最新】令和5年度(2023年度)高校入試の実施内容を知る
(広島県教育委員会ホームページより)
高校受験(一次選抜)の実施内容はこちら
一次選抜の合格発表日は、令和5年度(2023年度)3月9日(木)です。
学校掲示 | あり 時間:10:00 |
学校HPでの発表 | あり 3/9(木)10:00~3/10(金)16:00まで |
インターネット出願システムでの発表 | あり 3/9(木)10:00~3/10(金)16:00まで |
高校受験の仕組み(高校入試制度)
呉商業高等学校は公立高校です。
令和5年度入試から導入された『新しい入試制度』により、選抜Ⅰ(選1)・選抜Ⅱ(選2)が廃止され、試験の回数が「一次選抜」の一度になりました。
昨年度の試験内容をくわしく知る
(※こちらの記事は2023年度入試内容です。)
●一次選抜
呉商業高等学校の一次選抜日程は、2023年2月27日(月)に一般学力検査、2023年2月28日(火)に自己表現検査が行われました。
<実施日時>一般学力検査:2023年2月27日(月) 自己表現検査:2023年2月28日(火)
【情報ビジネス科】
情報ビジネス科の募集定員は①特色枠50%(80人)➁一般枠50%(80人)の合計160人です。
<募集定員>計160人①特色枠50%(80人)➁一般枠50%(80人)
配点の比重は、①特色枠が一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=4:4:2:0(400:400:200:0)、➁一般枠が一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=6:2:2:0(600:200:200:0)です。
<配点比重>
【①特色枠】一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=4:4:2:0(400:400:200:0)
【➁一般枠】一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=6:2:2:0(600:200:200:0)
一般学力検査の実施内容は、国語・社会・数学・理科・英語の5科目です。配点は①特色枠➁一般枠ともに傾斜配点・活用教科の設定はなく、各教科50点満点の計250点満点です。①特色枠では250点を400点に換算、➁一般枠では250点を600点に換算します。
<一般学力検査>
・実施内容:国語・社会・数学・理科・英語
・配点:傾斜配点・活用教科の設定なし 各教科50点満点(計250点満点)
【①特色枠】250点 → 400点に換算 【➁一般枠】250点 → 600点に換算
調査書(内申点)は、1・2年生の学習の記録(評定)がそのまま記載され、3年生の学習の記録が(評定)を3倍して記載されます。各教科25点満点(5+5+15)となり、9教科の合計は225点満点となります。
呉商業高等学校 情報ビジネス科の配点は①特色枠➁一般枠ともに傾斜配点・活用教科の設定はなく、各教科25点満点の計225点満点です。①特色枠では225点を400点に換算、➁一般枠では225点を200点に換算します。
<調査書(内申点)>
・配点:傾斜配点・活用教科の設定なし 各教科25点満点(計225点満点)
【①特色枠】225点 → 400点に換算 【➁一般枠】225点 → 200点に換算
自己表現は、①特色枠➁一般枠ともに45点満点です。①特色枠➁一般枠ともに200点に換算します。
<自己表現>
・配点:45点満点
【①特色枠】45点 → 200点に換算 【➁一般枠】45点 → 200点に換算
学校独自検査はありません。
<学校独自検査>
・実施内容:なし
一次選抜の合格発表日は、令和5年(2023年)3月9日(木)です。
<合格発表日>
令和5年(2023年)3月9日(木)
学校掲示 | あり 時間:13:30 |
学校HPでの発表 | あり 3/9(木)13:30~3/10(金)正午まで |
インターネット出願システムでの発表 | あり 3/9(木)13:30~3/10(金)正午まで |
過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)
2020年度
学科 | 定員 | 選抜Ⅰ | 選抜Ⅱ | 選抜Ⅲ | |||||
定員 | 受験者数 | 倍率 | 定員 | 受験者数 | 倍率 | 定員 | 志願者数 | ||
商業 | 40名 | 20名 | 26名 | 1.30倍 | 20名 | 24名 | 1.20倍 | – | – |
情報処理 | 80名 | 40名 | 53名 | 1.33倍 | 40名 | 51名 | 1.28倍 | – | – |
会計 | 40名 | 20名 | 27名 | 1.35倍 | 20名 | 21名 | 1.05倍 | – | – |
2021年度
学科 | 定員 | 選抜Ⅰ | 選抜Ⅱ | 選抜Ⅲ | |||||
定員 | 受験者数 | 倍率 | 定員 | 受験者数 | 倍率 | 定員 | 志願者数 | ||
商業 | 40名 | 20名 | 33名 | 1.65倍 | 20名 | 25名 | 1.25倍 | – | – |
情報処理 | 80名 | 40名 | 40名 | 1.00倍 | 40名 | 36名 | 0.90倍 | – | – |
会計 | 40名 | 20名 | 21名 | 1.05倍 | 20名 | 16名 | 0.80倍 | – | – |
2022年度
学科 | 定員 | 選抜Ⅰ | 選抜Ⅱ | 選抜Ⅲ | |||||
定員 | 受験者数 | 倍率 | 定員 | 受験者数 | 倍率 | 定員 | 志願者数 | ||
情報ビジネス | 160名 | 80名 | 72名 | 0.90倍 | 88名 | 58名 | 0.66倍 | 32名 | 0名 |
一次選抜 | 二次選抜 | |||||
定員 | 受験者数 | 倍率 | 定員 | 受験者数 | 倍率 | |
2023年度 | 160名 | 168名 | 1.05倍 | – | – | – |
学校情報
本校は、高校卒業後、ビジネス界で働きたい。進学して、商学や経営学等を専門的に学んだ後、ビジネス界で活躍したい。将来、会社やお店を経営したい。という希望を持っている人が学ぶ場所として最適な学校です。
ビジネス界で働くために必要な、知識・技術・コミュニケーション能力・起業家精神等の力やものの見方を身に付けることができます。
●資格について
(令和2年度取得実績 ※コロナ感染症防止のため中止となった検定等あり)
□日本商工会議所主催簿記検定2級:2名/ITパスポート:4名/秘書検定2級:1名/ファイナンシャルプランニング技能検定3級:4名
□(さまざまな検定試験にチャレンジできる)
●情報処理推進機構(経済産業省):ITパスポート試験(国家試験)/基本情報処理技術者試験(国家資格)
●日本商工会議所主催:簿記検定2級 ※1級を取得すると税理士受験資格が与えられます。
●実務技能検定協会:秘書検定
●全商協会主催:情報処理検定(ビジネス情報部門)1級 /情報処理検定(プログラミング部門)1級 /英語検定1級/ビジネス文書実務検定1級 /商業経済検定1級 /珠算・電卓検定1級/簿記実務検定1級など
●公益財団法人 日本英語検定協会主催:実用英語技能検定
●公益財団法人 日本漢字能力検定協会主催:日本漢字能力検定
●補習について
□資格試験への対応として、全検定各級をフォローしている。また、大学進学者向けの小論文補習等も行う。夏期には、さまざまな講座を開講し、就職・進学に対応する学力の定着を図る。
●研修旅行について
□研修旅行は平成26年度入学生から台湾に訪問している。毎年、姉妹校締結した2つの高校(国立斗六高級家事商業職業学校・台北市立士林高級商業職業学校)を隔年で訪問し、日本の歌や踊り、本校の紹介等を行い相互に交流を深める。
●卒業後の進路について
□約6割が大学、短大、専門学校への進学、約4割が就職となっている。進学希望者は、ほぼ100%志望校への進学となっており、就職希望者の就職率は100%となっている。今年度も4年制大学へ約50名が進学希望である。
クラブ活動
●体育系
野球/テニス/バレーボール/剣道/柔道/バスケットボール/陸上/卓球/弓道/ダンス
●文化系
吹奏楽/茶道/写真/家庭科/華道/書道/放送/英語/軽音楽/文芸/囲碁
●商業系
珠算/ワープロ/情報処理研究/簿記/商業美術/商業研究
野球部・・・平成24年と27年は21世紀枠の県代表に選出された。
令和3年度実績(10月現在)
簿記部、放送部・・・全国大会出場。
剣道部、商業研究部、ワープロ部・・・中国大会出場。
陸上競技部、野球部、卓球部、弓道部、柔道部、男女テニス部、男女バスケットボール部、男女バレーボール部・・・県大会出場。
進路実績
◆主な進学先(令和2年度)
広島修道大学/広島経済大学/広島国際大学/広島工業大学/広島女学院大学/比治山大学/広島文化学園大学/高千穂大学/駿河台大学/安田女子短期大学/比治山大学短期大学部/山陽女子短期大学/広島文化学園大学短期大学/広島会計学院ビジネス専門学校/広島工業大学専門学校/広島情報専門学校/広島コンピュータ専門学校/広島酔心調理製菓専門学校/広島外語専門学校/穴吹デザイン専門学校/広島YMCA専門学校/広島公務員専門学校/呉共済病院看護専門学校/呉市医師会看護専門学校専門課程/広島高等歯科衛生士専門学校/広島デンタルアカデミー専門学校/岡山県労災看護専門学校/愛媛県立農業大学校/大阪情報ITクリエイター専門学校/HAL大阪専門学校など【順不同】
◆指定校推薦について(令和3年度9月10日現在)
四年制大学:広島修道大/広島経済大/広島女学院大/広島文教大/広島国際大/広島文化学園大/広島工業大/比治山大など。
その他、商業科特別推薦枠なども充実:山口大/県立広島大/同志社大/関西学院大/立命館大/中央大/法政大/日本大/駒沢大/専修大など受験が可能。
短期大学:安田女子短大/比治山大学短大/広島文化学園短大など。
◆主な就職先(令和2年度)
中国電力㈱/マツダ㈱/広島トヨタ自動車㈱/広島信用金庫/広島市信用組合/呉信用金庫/日本郵便㈱中国支社/呉農業協同組合/ダイハツ広島販売㈱/中国木材㈱/イオンリテール㈱中四国カンパニー広島事業所/㈱フレスタ/㈱エブリイ/大新土木㈱/中国工業㈱/㈱ムロオ/㈱OKC/北斗電機工業㈱/奥平パイプ興業㈱広島営業所/㈱広島メタル&マシナリー/ユニオンフォレスト㈱/松本重工業㈱/山岡鉄管㈱/㈱ニチイ学館/ (医)薫風会横山病院/(医)おおぞら会おかもと歯科/社会福祉法人成寿会/㈱アサヒセキュリティ/㈱ミツトヨ広島事業部/㈱スライヴ/㈱福屋/㈱イズミ/㈱エディオン/㈱ヤマダ電機/㈱エービーシー・マート/生活協同組合ひろしま/㈱ユタカ食品/㈱全珍/㈱アトリエ・ファム/ベバストジャパン㈱/サタケ・ビジネスサポート㈱/㈱ワゴーエンジニアリング/呉市役所(一般行政) /自衛隊(一般曹候補生)など 【順不同】
所在地
〒732-0112
広島県呉市広古新開4丁目1-1
マップ
広島県立呉商業高等学校の記事を見る
-
広告
-
広告
-
タグで記事を探す
放送部(1) 国際部(1) 将棋部(2) バドミントン部(2) 馬術部(1) 卓球部(1) 陸上部(3) バスケットボール部(2) 珠算部(2) ゴルフ部(1) 中学生向け(9) 小学生向け(13) お役立ち情報(9) イベント情報(14) 中学受験(4) 体育祭(2) 柔道部(1) 吹奏楽部(2) 水泳部(競泳・水球)(2) 合唱部(3) 空手道部(3) ソフトテニス部(4) 硬式テニス部(2) サッカー部(8) 留学(2) 自己表現(5) 制服(1) 中間テスト・期末テスト(2) 受験(72) 私立中学校(89) 山県郡(3) 安芸郡(41) クラブ・部活動(51) 大竹市(1) 府中市(1) 三原市(17) 尾道市(6) 福山市(33) 呉市(17) 廿日市市(9) 東広島市(13) 広島市(103) 私立高校(114) 公立高校(58) オープンスクール(126) -
学校から記事を探す
公立高校(2) 誠之館高等学校(1) 賀茂高等学校(1) 呉青山中学校(2) 武田中学校(2) 英数学館中学校(2) 福山暁の星女子中学校(2) 広大附属福山中学校(2) 尾道中学校(2) 盈進中学校(2) 銀河学院中学校(2) 広島修道大学ひろしま協創中学校(2) 広島なぎさ中学校(14) 山陽女学園中等部(3) 近大附属広島中学校東広島校(2) 近大付属広島中学校福山校(2) 広島新庄中学校(2) 如水館中学校(7) 比治山女子中学校(2) 広島女学院中学校(2) 修道中学校(2) 安田女子中学校(2) ノートルダム清心中学校(2) 広島学院中学校(2) 崇徳中学校(2) 広島城北中学校(2) 広島国際学院中学校(9) 福山市立福山中学校(2) 広島県立広島中学校(2) 広大附属中学校(1) 英数学館高等学校(2) 広島文教大学附属高等学校(2) 福山暁の星女子高等学校(2) 近大附属広島高等学校福山校(2) 銀河学院高等学校(2) 盈進高等学校(2) 尾道高等学校(2) 山陽女学園高等部(3) 広島なぎさ高等学校(14) 近大附属広島高等学校東広島校(2) 広島新庄高等学校(2) 如水館高等学校(11) 広島国際学院高等学校(8) 比治山女子高等学校(2) 進徳女子高等学校(2) 山陽高等学校(2) 広島工業大学高等学校(2) 広島修道大学ひろしま協創高等学校(2) 広陵高等学校(2) 修道高等学校(2) 崇徳高等学校(2) 瀬戸内高等学校(2) 安田女子高等学校(2) 広島城北高等学校(5) 広島翔洋高等学校(25) 広島桜が丘高等学校(2) 武田高等学校(2) 呉青山高等学校(2) 呉港高等学校(2) 清水ヶ丘高等学校(2) 福山市立福山高等学校(1) 福山明王台高等学校(1) 福山工業高等学校(1) 大門高等学校(1) 戸手高等学校(1) 神辺旭高等学校(1) 府中高等学校(1) 福山葦陽高等学校(1) 尾道東高等学校(1) 尾道北高等学校(1) 呉商業高等学校(1) 県立呉工業高等学校(1) 広高等学校(1) 呉三津田高等学校(1) 呉宮原高等学校(1) 呉高等学校(1) 廿日市高等学校(1) 宮島工業高等学校(1) 大竹高等学校(1) 廿日市西高等学校(1) 総合技術高等学校(1) 河内高等学校(1) 賀茂北高等学校(1) 西条農業高等学校(1) 広島高等学校(1) 五日市高等学校(1) 国泰寺高等学校(1) 県立広島工業高等学校(1) 基町高等学校(1) 海田高等学校(1) 祇園北高等学校(1) 広島皆実高等学校(1) 舟入高等学校(1) 観音高等学校(1) 市立広島工業高等学校(1) 井口高等学校(1) 湯来南高等学校(1) 美鈴が丘高等学校(1) 高陽東高等学校(1) 高陽高等学校(2) 可部高等学校(1) 安西高等学校(1) 市立広島商業高等学校(1) 沼田高等学校(1) 広島中等教育学校(2) 安古市高等学校(1) 安芸府中高等学校(1) 安芸南高等学校(1) 県立広島商業高等学校(1) 呉工業高等専門学校(1) -
おすすめ記事