広島県瀬戸内高等学校
新着情報
●創立119年の伝統ある男女共学校
●1190名の生徒が在校しており大変活気がある。
●全教室にプロジェクターならびにスクリーンが設置され、学校内全てでWifi接続が可能。
●2021年度から、新入生はタブレットを購入して入学することとなり、ICT化をすすめてさらに時代にあった教育をおこないます。
●野球部・サッカー部・ゴルフ部・チアリーディング部・吹奏楽部などが全国的に活躍しています。
●2022年度より、ITクリエイターコースが新設されます。
高校受験の仕組み(高校入試制度)
広島県瀬戸内高等学校は私立高校です。
私立高校を第1志望とする生徒向けの推薦入試と、公立高校を第1志望とする生徒向けの一般入試が行われます。
推薦入試・一般入試ともに高校側が設定する内申点基準・生活基準をクリアすることで専願制度を利用できます。
※専願制度を利用しない受験も可能です。
【2022年最新】2023年度 試験内容を詳しく知る
(※こちらの記事は2023年度入試内容です。)
〇推薦入試
広島県瀬戸内高等学校の推薦入試は、2023年(令和5年)2月2日(木)に行われます。
普通科特別進学コース・普通科一般コースとも同日の実施です。
推薦入試の試験科目は、国語・数学・英語の3科目実施です。各科目の試験時間は50分で面接試験はグループ面接です。
専願基準となる内申点は、特別進学コース75点満点、一般コース135点満点で計算されます。
合格発表は、2023年(令和5年)2月6日(月)です。webサイトよりご確認いただけます。
<実施日時>2023年(令和5年)2月2日(木)
<試験科目>国語・数学・英語
<試験時間>各科目50分
<面接試験>実施あり(※グループ面接)
<内申点> 特別進学コース:55(75点満点) 一般コース:76(135点満点)
<合格発表日>2023年(令和5年)2月6日(月)学校掲示:なし 学校HPでの発表:なし
〇一般入試
広島県瀬戸内高等学校の一般入試は、2023年(令和5年)2月16日(木)~2023年(令和5年)2月17日(金)の2日間行われます。
普通科特別進学コース・普通科一般コースとも同日の実施です。
一般入試の試験科目は、国語・数学・英語・社会・理科の5科目実施です。各科目の試験時間は50分で面接試験はグループ面接です。
専願基準となる内申点は、特別進学コース75点満点、一般コース135点満点で計算されます。
合格発表は、2023年(令和5年)2月21日(火)です。 webサイトよりご確認いただけます。
<実施日時>2023年(令和5年)2月16日(木)~2023年(令和5年)2月17日(金)
<試験科目>国語・数学・英語・社会・理科
<試験時間>各科目50分
<面接試験>実施あり(※グループ面接)
<内申点> 特別進学コース:55(75点満点) 一般コース:81(135点満点)
<合格発表日>2023年(令和5年)2月21日(火)学校掲示:なし 学校HPでの発表:なし
過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)
募集定員 | 推薦入試 | 一般入試 | 入学者数 | ||||||
受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | ||||
2021年度 |
特別進学コース | 360名 | 17名 | 17名 | 1.00倍 | 60名 | 55名 | 1.09倍 | 名 |
一般コース | 297名 | 297名 | 1.00倍 | 423名 | 417名 | 1.01倍 | 名 | ||
2022年度 | 特別進学コース | 名 | 名 | 名 | 倍 | 名 | 名 | 倍 | 名 |
一般コース | 名 | 名 | 倍 | 名 | 名 | 倍 | 名 | ||
2023年度 | 特別進学コース | 名 | 名 | 名 | 倍 | 名 | 名 | 倍 | 名 |
一般コース | 名 | 名 | 倍 | 名 | 名 | 倍 | 名 |
学校情報
●コースについて
◆特別進学コース:
生徒個々の学力を最大限に伸ばすことが可能なコースです。入学時より3年後を見据えた学習計画により、大学受験に対する基礎的な学力、姿勢を養成する一方で、難関大学で出題される応用問題にも取り組みます。
◆一般コース:
基礎学力の定着により不得意分野を克服するだけでなく、得意分野を伸ばし、自分らしさを探究していくコースです。勉強や部活動等を通して基本的な学習習慣や生活習慣を確率し、自分から行動する積極的な姿勢を育て、充実した高校生活を送ることができます。
●放課後予備校について
□2020年より放課後予備校をスタート。大手予備校で活躍しているトップ講師を東京や大阪から招聘し、放課後に校内で予備校を開講しています。受験戦略室を新たに設置して、常駐のチューターが受験勉強のすべてをサポートします。
●奨学生について
□学業奨学生は、入学金・毎月の授業料免除。基準は60/75以上。
●兄弟特典について
□兄弟、または姉妹が瀬戸内高校もしくは桜が丘高校のどちらかに通っている場合、上の学年の生徒の授業料が半額になる。
●設備について
□新しく松本学園スポーツセンターができました。宿泊施設を併設しており合宿なども可能になりました。
□グランドは人工芝。全教室ならびに体育館すべてに冷暖房完備。また、生徒1人1人に施錠可能なロッカーを設置している。
□本格的なトレーニングルームも整備。
クラブ活動
●体育系
野球/サッカー/テニス/男子バレーボール/女子バレーボール/剣道/柔道/男子バスケットボール/女子バスケットボール/陸上競技/卓球/水泳/ゴルフ/ソフトボール/バドミントン/チアリーディング
●文化系
吹奏楽/放送/英語/写真/美術/囲碁将棋/商業研究/科学研究部/和文化部
進路実績
大学の合格実績については、現役生・過年度生の合計人数。
難関 国立大 | 広島大 | 国公立 合計 | 早慶上理 | 明青 立法中 | 関関同立 | 私大合計 | 短大 | 所轄外校 | |
2021年度 | 0名 | 1名 | 7名 | 0名 | 0名 | 0名 | 239名 | 22名 | 0名 |
2022年度 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 |
2023年度 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 | 名 |
所在地
広島市東区尾長西2-12-1
(082)261-1296
マップ
広島県瀬戸内高等学校の記事を見る
-
広告
-
広告
-
タグで記事を探す
放送部(1) 国際部(1) 将棋部(2) バドミントン部(2) 馬術部(1) 卓球部(1) 陸上部(3) バスケットボール部(2) 珠算部(2) ゴルフ部(1) 中学生向け(9) 小学生向け(13) お役立ち情報(9) イベント情報(14) 中学受験(4) 体育祭(2) 柔道部(1) 吹奏楽部(2) 水泳部(競泳・水球)(2) 合唱部(3) 空手道部(3) ソフトテニス部(4) 硬式テニス部(2) サッカー部(8) 留学(2) 自己表現(5) 制服(1) 中間テスト・期末テスト(2) 受験(72) 私立中学校(89) 山県郡(3) 安芸郡(41) クラブ・部活動(51) 大竹市(1) 府中市(1) 三原市(17) 尾道市(6) 福山市(33) 呉市(17) 廿日市市(9) 東広島市(13) 広島市(103) 私立高校(114) 公立高校(58) オープンスクール(126) -
学校から記事を探す
公立高校(2) 誠之館高等学校(1) 賀茂高等学校(1) 呉青山中学校(2) 武田中学校(2) 英数学館中学校(2) 福山暁の星女子中学校(2) 広大附属福山中学校(2) 尾道中学校(2) 盈進中学校(2) 銀河学院中学校(2) 広島修道大学ひろしま協創中学校(2) 広島なぎさ中学校(14) 山陽女学園中等部(3) 近大附属広島中学校東広島校(2) 近大付属広島中学校福山校(2) 広島新庄中学校(2) 如水館中学校(7) 比治山女子中学校(2) 広島女学院中学校(2) 修道中学校(2) 安田女子中学校(2) ノートルダム清心中学校(2) 広島学院中学校(2) 崇徳中学校(2) 広島城北中学校(2) 広島国際学院中学校(9) 福山市立福山中学校(2) 広島県立広島中学校(2) 広大附属中学校(1) 英数学館高等学校(2) 広島文教大学附属高等学校(2) 福山暁の星女子高等学校(2) 近大附属広島高等学校福山校(2) 銀河学院高等学校(2) 盈進高等学校(2) 尾道高等学校(2) 山陽女学園高等部(3) 広島なぎさ高等学校(14) 近大附属広島高等学校東広島校(2) 広島新庄高等学校(2) 如水館高等学校(11) 広島国際学院高等学校(8) 比治山女子高等学校(2) 進徳女子高等学校(2) 山陽高等学校(2) 広島工業大学高等学校(2) 広島修道大学ひろしま協創高等学校(2) 広陵高等学校(2) 修道高等学校(2) 崇徳高等学校(2) 瀬戸内高等学校(2) 安田女子高等学校(2) 広島城北高等学校(5) 広島翔洋高等学校(25) 広島桜が丘高等学校(2) 武田高等学校(2) 呉青山高等学校(2) 呉港高等学校(2) 清水ヶ丘高等学校(2) 福山市立福山高等学校(1) 福山明王台高等学校(1) 福山工業高等学校(1) 大門高等学校(1) 戸手高等学校(1) 神辺旭高等学校(1) 府中高等学校(1) 福山葦陽高等学校(1) 尾道東高等学校(1) 尾道北高等学校(1) 呉商業高等学校(1) 県立呉工業高等学校(1) 広高等学校(1) 呉三津田高等学校(1) 呉宮原高等学校(1) 呉高等学校(1) 廿日市高等学校(1) 宮島工業高等学校(1) 大竹高等学校(1) 廿日市西高等学校(1) 総合技術高等学校(1) 河内高等学校(1) 賀茂北高等学校(1) 西条農業高等学校(1) 広島高等学校(1) 五日市高等学校(1) 国泰寺高等学校(1) 県立広島工業高等学校(1) 基町高等学校(1) 海田高等学校(1) 祇園北高等学校(1) 広島皆実高等学校(1) 舟入高等学校(1) 観音高等学校(1) 市立広島工業高等学校(1) 井口高等学校(1) 湯来南高等学校(1) 美鈴が丘高等学校(1) 高陽東高等学校(1) 高陽高等学校(2) 可部高等学校(1) 安西高等学校(1) 市立広島商業高等学校(1) 沼田高等学校(1) 広島中等教育学校(2) 安古市高等学校(1) 安芸府中高等学校(1) 安芸南高等学校(1) 県立広島商業高等学校(1) 呉工業高等専門学校(1) -
おすすめ記事