公立 共学 普通科 高校

新着情報

●「令和7年度 広島県公立高校入学者選抜一次選抜の受検状況」を追加しました。

●入試情報ページに「令和7年度(2025年度)一次選抜の実施内容」を追加しました。

イベント情報

広島県立日彰館高校のイベント情報はこちらの記事から見ることができます。

【2024オープンスクール】広島県立日彰館高校 イベント情報

高校受験の仕組み(高校入試制度)

日彰館高等学校は公立高校です。
令和5年度入試から導入された『新しい入試制度』により、選抜Ⅰ(選1)・選抜Ⅱ(選2)が廃止され、試験の回数が「一次選抜」の一度になりました。

【最新】令和7年度(2025年度)高校入試の実施内容を知る

(広島県教育委員会ホームページより)

高校受験(一次選抜)の実施内容はこちら

令和7年度(2025年度)の試験内容をくわしく知る

●一次選抜

日彰館高等学校の一次選抜日程は、2025年2月26日(水)~2025年2月28日(金)に一般学力検査・自己表現等が行われます。

<実施日時>一般学力検査・自己表現等 2025年2月26日(水)2025年2月28日(金)

【普通科】

普通科の募集定員は①特色枠0%(0人)➁一般枠100%(80人)の合計80人です。

<募集定員>計80人①特色枠0%(0人)➁一般枠100%(80人)

配点の比重は、①特色枠はなし。➁一般枠が一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=6:2:2:0(600:200:200:0)です。

<配点比重>
【①特色枠】なし
【➁一般枠】一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=6:2:2:0(600:200:200:0)

一般学力検査の実施内容は、国語・社会・数学・理科・英語の5科目です。配点は①特色枠はなし。➁一般枠では傾斜配点・活用教科の設定はなく、各教科50点満点の計250点満点です。➁一般枠では250点を600点に換算します。

<一般学力検査>
・実施内容:国語・社会・数学・理科・英語
・配点:傾斜配点・活用教科の設定なし 各教科50点満点(計250点満点)
【①特色枠】なし【➁一般枠】250点 → 600点に換算

調査書(内申点)は、1・2年生の学習の記録(評定)がそのまま記載され、3年生の学習の記録(評定)を3倍して記載されます。各教科25点満点(5+5+15)となり、9教科の合計は225点満点となります。
日彰館高等学校普通科の配点は①特色枠はなし。➁一般枠では傾斜配点・活用教科の設定はなく、各教科25点満点の計225点満点です。➁一般枠では225点を200点に換算します。

<調査書(内申点)>
・配点:傾斜配点・活用教科の設定なし 各教科25点満点(計225点満点)
【①特色枠】なし 【➁一般枠】225点 → 200点に換算

自己表現は、①特色枠はなし。➁一般枠は30点満点です。➁一般枠は30点を200点に換算します。

<自己表現>
・配点:30点満点
【①特色枠】なし 【➁一般枠】30点 → 200点に換算

学校独自検査はありません。

<学校独自検査>なし

一次選抜の合格発表日は、令和7年(2025年)3月10日(月)です。

<合格発表日>
令和7年(2025年)3月10日(月)

学校掲示 令和7年3月10日(月)正午
学校HPでの発表 令和7年3月10日(月)正午~
令和7年3月11日(火)正午
インターネット出願システムでの発表 令和7年3月10日(月)正午~
令和7年3月11日(火)正午

昨年度の試験内容との変更点

日彰館高等学校は昨年度の試験内容から変更はありません。

過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)

◆普通科

  一次選抜 二次選抜
定員 受験者数 倍率 定員 志願者数 倍率
2023年度 80名 81名 1.01倍
2024年度 80名 81名 1.01倍 1名 1名 1.00倍
2025年度 80名 45名 0.56倍      

学校情報

学びの特長

対話あふれる授業で、確かな学力をつけていきます!
日彰館高校では、少人数制の授業を多く展開し、きめ細かい指導を行っています。

2・3年時 カリキュラム

2年生から3つの類型に分かれて実現をめざします

≪人文類型≫
文学、語学、法学、経済、商学、政治、歴史、地理、心理学などの文化系への進学や就職に対応

≪医療看護類型≫
看護、理学療法、作業療法、薬学、保健、医学、歯学などの医療系の大学進学に対応

≪理科類型≫
機械、建築・土木、電気・電子、応用化学、資源工学などの理工系の大学進学に対応

クラブ活動

●運動系

陸上競技/バスケットボール/バレーボール/剣道/野球/卓球/ソフトテニス/サッカー

●文化系

美術部美術班/美術部写真班/吹奏楽/書道/茶華道/調理手芸/文芸/ESS/わくわくプロジェクト

進路実績

  国公立大学 私立大学 短期大学 専門学校 就職 公務員
令和2年度 5名 22名 6名 31名 9名 4名
令和3年度 6名 17名 2名 35名 6名 1名

(引用元:https://www.nitsushokan-h.hiroshima-c.ed.jp/index.html)

所在地

〒729-4211 

広島県三次市吉舎町吉舎293-2

マップ

広島県立日彰館高等学校の記事を見る

すべての記事を見る

【最新:2025年度 広島】私立中学校イベント情報まとめ

【最新:2025年度 広島】私立中学校イベント情報まとめ

もっと読む

もっと読む
Gakuchan LINE