学校トップ 安田女子高等学校
新着情報
●2024年春 YASUDA STEAM Labスタート
●2023年秋 白島キャンパス完成
●2022年9月 安田リヨウ記念講堂内の食堂がオープン
●2022年7月 安田リヨウ記念講堂が完成
イベント情報
安田女子高校のイベント情報はこちらの記事から見ることができます。
高校受験の仕組み(高校入試制度)
安田女子高等学校は私立高校です。
安田女子高等学校を第1志望とする推薦入試と、公立高校を第1志望とする一般入試が行われます。
【2024年最新】2025年度 試験内容を詳しく知る
(※こちらの記事は2025年度入試内容です。)
〇推薦入試
安田女子高等学校の推薦入試は、2025年(令和7年)1月30日(木)に行われます。
推薦入試の試験科目は、小論文と面接です。小論文の試験時間は50分です。
試験結果は、2025年(令和7年)1月31日(金)12:00インターネット合否照会サイトで発表します。合格者には合格発表日に速達で合格通知書を発送します。
<実施日時>2025年(令和7年)1月30日(木)
<試験科目>小論文・面接
<試験時間>小論文50分
<面接試験>実施あり
<合格発表日>2025年(令和7年)1月31日(金)12:00
〇一般入試
安田女子高等学校の一般入試は、2025年(令和7年)2月13日(木)に行われます。
一般入試の試験科目は、国語・英語・数学の3科目実施です。各科目の試験時間は50分で面接試験はありません。
合格発表は、2025年(令和7年)2月17日(月)12:00インターネット合否照会サイトで発表します。合格者には合格発表日に速達で合格通知書を発送します。
<実施日時>2025年(令和7年)2月13日(木)
<試験科目>国語・英語・数学
<試験時間>各科目50分
<面接試験>実施なし
<合格発表日>2025年(令和7年)2月17日(月)12:00
過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)
募集定員 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 入学者数 | |
2022年度 | 90名 | 239名 | 237名 | 1.01倍 | 111名 |
2023年度 | 80名 | 216名 | 214名 | 1.01倍 | 72名 |
2024年度 | 70名 | 132名 | 129名 | 1.02倍 | 41名 |
学校情報
●コース選択について
高校から入学する生徒は2年生進級時にコースを選択します(コースは審査により決定します)。
●入学試験について
□2024年度推薦入試、一般入試(専願方式・併願方式)を実施。
□推薦入試の基準
①中学2年生、3年生の5教科による5段階評定平均値が4.0(40/50)以上の者。
②出身中学校長作成の調査書において、中学2年生・3年生の5教科による5段階評定平均値が3.8(38/50)以上、且つ、実用英語技能検定準2級以上の資格を有する者。
□一般入試(専願方式)の基準…中学2年生・3年生の5教科による5段階評定平均値が4.2以上(42/50)
□一般入試(併願方式)の基準…評定平均値の基準はありません。
□推薦入試・一般入試とも特別奨学生制度あり。
入試における成績(試験結果)と調査書を総合的に評価し、若干名を特別奨学生とします。
特別奨学生は、入学金を免除し、高等学校1年次の授業料の全額を特別奨学金として支給します。
※特別奨学生に決定した場合は、合格通知書により通知します。
・高等学校2年次以降は、高等学校1年次の試験の成績により、成績優秀者を高等学校2・3年次の特別奨学生とし、特別奨学金として授業料の全額を支給します(年度ごとに審査を行います)。
●週5日制について
□月~金まで授業。土曜日に模試等行事あり。2学期制、45分授業。
●春期・夏期補習について
□早朝・放課後に加えて、夏期・冬季の長期休暇を利用して補習を行っている。
●学校生活について
□2021年度から全生徒1人1台タブレット端末を必携
□中3からオンラインによる英会話を授業で導入
□アフタースクール(自由参加型放課後プログラム)導入
□様々なテーマを立て、プロジェクト化することで、社会課題の解決に取り組むSTEAM Labを展開
●大学進学について(2024年3月卒業生)
□安田女子大学への進学の道が開かれています(特別選抜や入学金減額制度あり)。
【国公立大学】55名●九州大学1●東京外国語大学1●福井大学1●広島大学8●山口大学6●周南公立大学5●岡山大学3●鳥取大学2●県立広島大学8●愛媛大学2●香川大学1●福岡教育大学1●九州工業大学1●長崎大学1●宮崎大学2●琉球大学2 ほか
【私立大学】434名(短期大学・専門学校を含む)●安田女子大学(短期大学を含む)108●慶応義塾大学1●明治大学5●青山学院大学3●中央大学5●法政大学1●学習院大学1●同志社大学4●関西大学12●関西学院大学11●立命館大学11●京都産業大学2●近畿大学24●広島修道大学25 ほか
2024年4月23日現在(過年度生も含む)
●その他
□JR新白島駅から徒歩約6分
□アストラムライン白島駅(安田女子中学高校前)から徒歩2分
クラブ活動
●体育系
バスケットボール/バレーボール/ソフトボール/陸上競技/テニス/ソフトテニス/卓球/バドミントン / ダンス
●文化系
管弦楽/音楽(合唱)/写真/書道/美術/歴史研究/社会科学研究/演劇/放送/調理手芸/科学/文芸
所在地
広島市中区白島北町1-41
(082)221-3304
マップ
安田女子高等学校の記事を見る
-
広告
-
広告
-
タグで記事を探す
部活動陶芸部(1) インターアクト部(1) 鉄道研究部(1) 軟式野球部(4) ソフトボール部(1) 茶道部(1) スポーツチャンバラ部(4) 華道部(1) 管弦楽部(6) 美術部(2) バレー部(1) ハンドボール部(2) ボランティア部(3) ロボット研究部(3) 自転車競技部(2) 手話部(2) JRC部(1) チアリーディング部(6) 野球部(8) 茶華道部(1) 演劇部(2) 軽音楽部(1) 書道部(13) 簿記部(1) 剣道部(10) バトン部(4) なぎなた部(1) ダンス部(12) 商業系技術部(1) 放送部(11) 国際部(5) 将棋部(9) バドミントン部(5) 馬術部(7) 卓球部(2) 陸上部(41) バスケットボール部(15) 珠算部(11) ゴルフ部(4) 柔道部(12) 吹奏楽部(36) 水泳部(競泳・水球)(25) 合唱部(11) 空手道部(15) ソフトテニス部(27) 硬式テニス部(10) サッカー部(35) クラブ・部活動(404)地域お役立ち情報イベント情報 -
学校から記事を探す
広島市・安芸郡広島県立熊野高等学校 広島県立海田高等学校 広島県立安芸府中高等学校 広島市立美鈴が丘高等学校 広島県立湯来南高等学校 広島県立五日市高等学校 広島県立安芸南高等学校 広島県立高陽東高等学校 広島県立高陽高等学校 広島県立可部高等学校 広島市立沼田高等学校 広島県立祇園北高等学校 広島県立安西高等学校 広島県立安古市高等学校 広島県立広島観音高等学校 広島県立広島井口高等学校 広島市立広島工業高等学校 広島県立広島工業高等学校 広島県立広島皆実高等学校 広島市立広島商業高等学校 広島県立広島商業高等学校 広島市立舟入高等学校 広島市立基町高等学校 広島県立広島国泰寺高等学校 広島なぎさ中学校 広島県瀬戸内高等学校 広島工業大学高等学校 広島桜が丘高等学校 進徳女子高等学校 崇徳中学校 崇徳高等学校 安田女子高等学校 安田女子中学校 山陽高等学校 広島女学院中学校 広島大学附属高等学校 広島大学附属中学校 広島国際学院高等学校 広島国際学院中学校 修道中学校 修道高等学校 広島なぎさ高等学校 広島文教大学附属高等学校 広島城北中学校 比治山女子中学校 ノートルダム清心中学校 広島学院中学校 広島翔洋高等学校 広陵高等学校 比治山女子高等学校 広島市立広島中等教育学校 広島城北高等学校 広島修道大学ひろしま協創中学校 広島修道大学ひろしま協創高等学校 安田小学校 なぎさ公園小学校東広島市呉市・江田島市福山市・府中市広島県立府中東高等学校 広島県立上下高等学校 広島県立府中高等学校 広島県立戸手高等学校 広島県立神辺高等学校 広島県立松永高等学校 広島県立福山誠之館高等学校 広島県立福山商業高等学校 広島県立福山工業高等学校 福山市立福山高等学校 広島県立神辺旭高等学校 広島県立福山明王台高等学校 広島県立大門高等学校 広島県立沼南高等学校 広島県立福山葦陽高等学校 近畿大学附属広島中学校福山校 近畿大学附属広島高等学校福山校 英数学館高等学校 英数学館中学校 盈進高等学校 盈進中学校 福山市立福山中学校 福山暁の星女子高等学校 広島大学附属福山中学校 広島大学附属福山高等学校 銀河学院高等学校 銀河学院中学校 福山暁の星女子中学校尾道市・三原市・竹原市庄原市・三次市・安芸高田市 -
おすすめ記事