呉市立呉高等学校
新着情報
●入試情報ページに「令和5年度(2023年度)高校入試の実施内容」を追加しました。
【最新】令和5年度(2023年度)高校入試の実施内容を知る
(広島県教育委員会ホームページより)
高校受験(一次選抜)の実施内容はこちら
昨年度までの高校受験の仕組み(高校入試制度)
呉市立呉高等学校は公立高校です。
選抜Ⅰ(選1)・選抜Ⅱ(選2)が行われます。
2021年度は選抜Ⅲ(選3)が実施されました。
昨年度の試験内容をくわしく知る
(※こちらの記事は2022年度入試内容です。)
●選抜Ⅰ
呉市立呉高等学校の選抜Ⅰ日程(=推薦入試)は、2022年2月3日(木)に行われます。
<実施日時>2022年2月3日(木)
【総合学科】選抜1は、募集定員80名で選抜方法は、調査書・小論文・面接です。
<募集定員>80名(全定員の50%)
<選抜方法>調査書(=内申点)・小論文・面接
選抜結果の通知は、2022年2月8日(火)で、中学校の先生から結果が通知されます。合格発表は選抜Ⅱと同じ3月15日(木)です。
<選抜結果の通知>2022年2月8日(火)中学校の先生から受験生徒へ通知されます。
<合格発表>2022年3月15日(火)
学校掲示:あり (13:30)
学校HPでの発表:あり(13:30)
●選抜Ⅱ
呉市立呉高等学校の 選抜Ⅱ日程(=一般入試)は、2022年3月7日(月)2022年3月8日(火)の2日間にわたって行われます。
<実施日時>2022年3月7日(月)2022年3月8日(火)
【総合学科】選抜2は、募集定員80名で選抜方法は、調査書・学力試験です。傾斜配点の実施はありません。
<募集定員>80名(全定員の50%)<傾斜配点>実施しない
<学力:調査書>①ほぼ同等(40%)64名 ➁学:調=7:3の選抜を、入学定員の10%(16名)の範囲内で実施
合格発表は、2022年3月15日(火)です。
<合格発表日>2022年3月15日(火)
学校掲示:あり(13:30)
学校HPでの発表:あり(13:30)
過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)
定員 | 選抜Ⅰ | 選抜Ⅱ | 選抜Ⅲ | ||||||
定員 | 受験者数 | 倍率 | 定員 | 受験者数 | 倍率 | 定員 | 志願者数 | ||
2019年度 | 160名 | 80名 | 140名 | 1.75倍 | 80名 | 122名 | 1.52倍 | – | – |
2020年度 | 160名 | 80名 | 105名 | 1.31倍 | 80名 | 88名 | 1.10倍 | – | – |
2021年度 | 160名 | 80名 | 91名 | 1.14倍 | 80名 | 72名 | 0.90倍 | 8名 | 0名 |
学校情報
●総合学科について
①普通科目と専門科目の両方から選択して学ぶことができる。
②自己の在り方・生き方を考え、何を学びどんな生き方をするのか、目的意識を明確にする学習ができる。
③自己の進路実現を図るために、多様な選択科目から進路に応じた選択ができる。
●授業について
□3年生では、一人一人の学習状況が把握されるよう少人数授業を実施。
□1 ~ 3年生まで、国語・数学・英語の習熟度別授業を実施。生徒一人一人の面倒をしっかり見ている。
●特進クラスについて
□高2生から特進クラス(40名)を設定し、より学力の向上を目指した指導を行っている。
●進学指導について
□総合学科であるため、普通科高校の約1.2倍の数の教員が在籍し、科目・習熟度等での細かいクラス編成が可能となっている。
□国公立大の進学体制を強化しながら実習授業も充実している。
●補習について
□学習支援システム「Classi」等を利用し学力の向上を図っている。
□3年次希望者を対象に、放課後等に課外補習を実施。科目は英数国理社の5教科。
□全学年を対象に夏季学習会、冬季学習会を実施。
□3年生はマンツーマンで小論文指導をはじめとする受験指導を行う。
□3月・8月に2泊3日の学習合宿を行い、国・数・英を中心に強化を図っている。(コロナ禍のため、現在は中止)
●卒業後の進路について
□約9割が大学・短大・専門学校へ進学する。就職希望者は約1割。公務員・企業への就職率は100%である。
●その他
○授業「産業社会と人間」(1年次)実際に社会で活躍されている方の体験談を聞き、職場や仕事についての理解を深め、自分の適性や進路について考え、ライフプランを立てる。
○企業訪問学習(1年次)呉市内の企業等を訪問し、呉の「地域産業」への理解をすすめ、「地域」への誇りと「地域」へ貢献しようとする態度を育成する。
○授業「フロンティアI」(2年次)地元大学の授業を1日体験できる「Let’sTry Campus Life」や課題解決スキルを身に付ける「プロジェクト学習」を行う。
○授業「フロンティアII」(3年次)卒業研究を行い、2年次で身に付けたスキルを用いて各自が課題解決能力を高める。
○呉市の姉妹都市である台湾の基隆(キールン)市の安樂高級中學と国際交流を行っている。
○「学校における持続可能な発展のための教育(ESD)」を学校全体で体系的に推進している。
○硬式野球部が2017年と2019年に甲子園出場を果たす。陸上部が毎年インターハイに出場・中国大会にも多数出場。また、この数年で吹奏楽部、男子ソフトボール部、弓道部、ソフトテニス部が中国大会出場を果たす。吹奏楽部が念願の吹奏楽コンクール中国大会A部門出場と日本管楽合奏コンテスト(全国大会)出場を果たし、競技かるた部が全国総文祭に出場するなど、体育系・文化系ともに、部活動に非常に力を入れている。
クラブ活動
●体育系
硬式野球/サッカー/バレー/バスケ/ソフトテニス/陸上/卓球/弓道/水泳/バドミントン/ソフトボール
●文化系
吹奏楽/演劇/茶道/放送/英語/書道/パソコン/箏曲/美術/被服研究/食物研究/保育研究/科学/競技かるた
進路実績
大学の合格実績については、現役生・過年度生の合計人数。()内は、過年度生の内数。
広島大 | 国公立合計 | 明青立法中 | 関関同立 | 私大合計 | 短大 | 専門学校 | 就職 | |
2019年度 | 1名 (0) | 7名 (0) | 0名 (0) | 2名 (0) | 119名 (1) | 14名 (0) | 46名 (0) | 12名 |
2020年度 | 1名 (1) | 4名 (1) | 0名 (0) | 0名 (0) | 105名 (3) | 25名 (0) | 44名 (0) | 10名 |
2021年度 | 0名 (0) | 12名 (0) | 0名 (0) | 0名 (0) | 79名 (2) | 15名 (0) | 43名 (0) | 5名 |
◆主な進学先(過去3年間) 広島大、京都教育大、埼玉大、山口大、県立広島大、高知工科大、福知山公立大、山口県立大、広島市立大、尾道市立大、福山市立大、北九州市立大、立命館大、龍谷 大、京都女子大、神戸学院大、近畿大、駒澤大、創価大、桜美林大、日本体育大、拓殖大、洗足学園音楽大、大阪経済大、西南学院大、福岡大、エリザベト音楽大、広島 国際大、広島文化学園大、広島修道大、広島工業大、安田女子大、比治山大、広島経済大、広島女学院大、広島文教大、福山大、福山平成大、広島都市学園大、川崎医 療福祉大、環太平洋大、安田女子短大、大分県立芸術文化短大、呉医療センター附属呉看護専門、呉共済病院看護専門、広島高等歯科衛生士専門、岡山労災看護 専門、広島福祉専門、広島美容専門、穴吹デザイン専門、広島酔心調理製菓専門、辻調理師専門 他
所在地
〒737-0003
広島県呉市阿賀中央5丁目13−56
マップ
呉市立呉高等学校の記事を見る
-
広告
-
タグで記事を探す
-
学校から記事を探す
誠之館高等学校(1) 賀茂高等学校(1) 呉青山中学校(2) 武田中学校(2) 英数学館中学校(2) 福山暁の星女子中学校(2) 広大附属福山中学校(2) 尾道中学校(2) 盈進中学校(2) 銀河学院中学校(2) 広島修道大学ひろしま協創中学校(2) 広島なぎさ中学校(2) 山陽女学園中等部(3) 近大附属広島中学校東広島校(2) 近大付属広島中学校福山校(2) 広島新庄中学校(2) 如水館中学校(4) 比治山女子中学校(2) 広島女学院中学校(2) 修道中学校(2) 安田女子中学校(2) ノートルダム清心中学校(2) 広島学院中学校(2) 崇徳中学校(2) 広島城北中学校(2) 広島国際学院中学校(3) 福山市立福山中学校(2) 広島県立広島中学校(2) 広大附属中学校(1) 英数学館高等学校(2) 広島文教大学附属高等学校(2) 福山暁の星女子高等学校(2) 近大附属広島高等学校福山校(2) 銀河学院高等学校(2) 盈進高等学校(2) 尾道高等学校(2) 山陽女学園高等部(3) 広島なぎさ高等学校(2) 近大附属広島高等学校東広島校(2) 広島新庄高等学校(2) 如水館高等学校(3) 広島国際学院高等学校(3) 比治山女子高等学校(2) 進徳女子高等学校(2) 山陽高等学校(2) 広島工業大学高等学校(2) 広島修道大学ひろしま協創高等学校(2) 広陵高等学校(2) 修道高等学校(2) 崇徳高等学校(2) 瀬戸内高等学校(2) 安田女子高等学校(2) 広島城北高等学校(2) 広島翔洋高等学校(2) 広島桜が丘高等学校(2) 武田高等学校(2) 呉青山高等学校(2) 呉港高等学校(2) 清水ヶ丘高等学校(2) 福山市立福山高等学校(1) 福山明王台高等学校(1) 福山工業高等学校(1) 大門高等学校(1) 戸手高等学校(1) 神辺旭高等学校(1) 府中高等学校(1) 福山葦陽高等学校(1) 尾道東高等学校(1) 尾道北高等学校(1) 呉商業高等学校(1) 県立呉工業高等学校(1) 広高等学校(1) 呉三津田高等学校(1) 呉宮原高等学校(1) 呉高等学校(1) 廿日市高等学校(1) 宮島工業高等学校(1) 大竹高等学校(1) 廿日市西高等学校(1) 総合技術高等学校(1) 河内高等学校(1) 賀茂北高等学校(1) 西条農業高等学校(1) 広島高等学校(1) 五日市高等学校(1) 国泰寺高等学校(1) 県立広島工業高等学校(1) 基町高等学校(1) 海田高等学校(1) 祇園北高等学校(1) 広島皆実高等学校(1) 舟入高等学校(1) 観音高等学校(1) 市立広島工業高等学校(1) 井口高等学校(1) 湯来南高等学校(1) 美鈴が丘高等学校(1) 高陽東高等学校(1) 高陽高等学校(2) 可部高等学校(1) 安西高等学校(1) 市立広島商業高等学校(1) 沼田高等学校(1) 広島中等教育学校(2) 安古市高等学校(1) 安芸府中高等学校(1) 安芸南高等学校(1) 県立広島商業高等学校(1) -
おすすめ記事