公立 共学 普通科 高校

新着情報

●入試情報ページに「令和8年度(2026年度)一次選抜の実施内容」を追加しました。

●「令和7年度 広島県公立高校入学者選抜一次選抜の受検状況」を追加しました。

イベント情報

広島県立福山明王台高校のイベント情報はこちらの記事から見ることができます。

【2025オープンスクール】広島県立福山明王台高校 イベント情報

【最新】令和8年度(2026年度)高校入試の実施内容を知る

(広島県教育委員会ホームページより)

高校受験(一次選抜)の実施内容はこちら
(※入学定員については、12月以降に掲載予定です。)

令和8年度(2026年度)の試験内容をくわしく知る

●一次選抜

福山明王台高等学校の一次選抜日程は、2026年2月25日(水)~2026年2月27日(金)に一般学力検査・自己表現等が行われます。

<実施日時>一般学力検査・自己表現等 2026年2月25日(水)2026年2月27日(金)

【普通科】

普通科の募集定員は①特色枠20%(-人)➁一般枠80%(-人)の合計-人です。

<募集定員>計-人①特色枠20%(-人)➁一般枠80%(-人)

配点の比重は、①特色枠が一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=2:6:2:0(200:600:200:0)、➁一般枠が一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=6:2:2:0(600:200:200:0)です。

<配点比重>
【①特色枠】一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=2:6:2:0(200:600:200:0)
【➁一般枠】一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=6:2:2:0(600:200:200:0)

一般学力検査の実施内容は、国語・社会・数学・理科・英語の5科目です。配点は①特色枠➁一般枠ともに傾斜配点・活用教科の設定はなく、各教科50点満点の計250点満点です。①特色枠では250点を200点に換算、➁一般枠では250点を600点に換算します。

<一般学力検査>
・実施内容:国語・社会・数学・理科・英語
・配点:傾斜配点・活用教科の設定なし 各教科50点満点(計250点満点)
【①特色枠】250点 → 200点に換算 【➁一般枠】250点 → 600点に換算

調査書(内申点)は、1・2年生の学習の記録(評定)がそのまま記載され、3年生の学習の記録が(評定)を3倍して記載されます。各教科25点満点(5+5+15)となり、9教科の合計は225点満点となります。
福山明王台高等学校 普通科の配点は①特色枠➁一般枠ともに傾斜配点・活用教科の設定はなく、各教科25点満点の計225点満点です。①特色枠では225点を600点に換算、➁一般枠では225点を200点に換算します。

<調査書(内申点)>
・配点:傾斜配点・活用教科の設定なし 各教科25点満点(計225点満点)
【①特色枠】225点 → 600点に換算 【➁一般枠】225点 → 200点に換算

自己表現は、①特色枠➁一般枠ともに30点満点です。①特色枠➁一般枠ともに30点を200点に換算します。

<自己表現>
・配点:30点満点
【①特色枠】・【➁一般枠】30点 → 200点に換算

学校独自検査はありません。

<学校独自検査>
・実施内容:なし

一次選抜の合格発表日は、令和8年(2026年)3月9日(月)です。

<合格発表日>
令和8年(2026年)3月9日(月)

学校掲示  
学校HPでの発表  
インターネット出願システムでの発表  

昨年度の試験内容との変更点

福山明王台高等学校は昨年度の試験内容から変更はありません。

過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)

  一次選抜 二次選抜
定員 受検者数 倍率 定員 志願者数 倍率
2024年度 280名 298名 1.06倍
2025年度 280名 309名 1.10倍      
2026年度            

学校情報

●学校行事について

□球技大会(クラスマッチ)や緑明祭(文化祭)などクラス対抗で明るく活発な行事がたくさんあり、生徒会を中心に生徒全員で盛り上げている。緑明祭は、1年生は展示、2年生はイベント、3年生は模擬店を、各クラスが行う。体育祭では、全学年を3つのチームに分け、チーム対抗でさまざまな競技を行う。応援合戦も生徒が主体となって練習し、大変盛り上がる。修学旅行は東京へ行き、グループ別研修やディズニーリゾートなど、楽しみながら学んでいる。令和6年度修学旅行のグループ別研修では、ジブリ美術館や国会議事堂、上野恩賜公園などのコースから生徒が選択し研修した。台湾の姉妹校との交流も実施しており、令和6年度は台湾姉妹校の生徒たちが来日、来校し交流を深めた。文化系の行事も充実しており、芸術鑑賞会では、年ごとに古典芸能や演劇、音楽等を鑑賞している。

●施設について

□体育施設も充実しており、体育館・格技場のほか、各種ウエイトトレーニングのできる広いトレーニングルームがある。
□全校生徒の約80%が自転車通学で、2階建ての広い駐輪場もある。

●校則について

□生徒が自主的・自律的に充実した学校生活を送るという観点から、学校生活に関することを定めている。
□創立120周年を機に、これまでの伝統を土台として、いろいろなことに積極的に取り組み、飛躍していくための指針として、全校生徒が話し合った結果を生徒会執行部が中心となってまとめ、平成28年5月25日に「生徒憲章」を制定した。令和6年には、生徒の意見をもとに一部改定し、本校生徒が目指す生徒像がより明確なものとなった。

クラブ活動

●体育系
サッカー/陸上競技/ソフトテニス/テニス/卓球/野球/バレーボール/バスケットボール/ソフトボール/バドミントン/弓道/スポーツエアロビクス

●文化系
科学/写真/書道/美術/吹奏楽/演劇/茶華道/英語/文芸/放送/漫画・アニメ研究/ボランティア

進路実績

大学の合格実績については、現役生・過年度生の合計人数。

  国立
大学
公立
大学
私立
大学
短期
大学
専修・各種
学校
その他 公務員 就職
令和5年度
入試
13名 22名 259名 11名 68名 3名 5名 7名
令和6年度
入試
15名 25名 265名 16名 39名 7名 2名 4名
令和7年度
入試
18名 34名 286名 2名 54名 9名 5名 4名

所在地

福山市明王台2丁目4-1
(084)952-1110

マップ

広島県立福山明王台高等学校の記事を見る

すべての記事を見る

【学チャンラジオ特集記事】学校紹介 (広島なぎさ高等学校)

【学チャンラジオ特集記事】学校紹介 (広島なぎさ高等学校)

もっと読む

もっと読む
Gakuchan LINE