大学附属 女子校 普通科 私立 高校

新着情報

教育内容

□国公立大学・難関私立大学への進学を目指す「特別進学クラス」、多様な進路を目指す「総合進学クラス」、先生を志す人たちの「こども教育クラス」(2年次よりクラスを編成)の3つの目的別クラスがある。将来への志や目的意識をしっかりと持った生徒を応援するカリキュラムになっている。

□タブレット端末を全生徒に配布し、オンライン授業や動画学習など21世紀型の学習に対応している。授業は電子黒板を使ってビジュアル的にもわかりやすい指導をしている。

イベント情報

広島文教大学附属高校のイベント情報はこちらの記事から見ることができます。

【2025オープンスクール】広島文教大学附属高校 イベント情報

高校受験の仕組み(高校入試制度)

広島文教大学附属高等学校は私立高校です。
私立高校を第1志望とする生徒向けの推薦入試推薦方式と、公立高校を第1志望とする生徒向けの一般入試専願方式・一般入試一般方式があります。

【2025年最新】2026年度 試験内容を詳しく知る

(※こちらの記事は2026年度入試内容です。)

〇推薦入試

広島文教大学附属高等学校の推薦入試は、2026年(令和8年)1月30日(金)に行われます。

3教科入試 【英語・国語・数学の筆記試験】
合格発表は、2026年(令和8年)2月4日(水)です。

<実施日時>2026年(令和8年)1月30日(金)
<試験科目>3教科入試 【英語・国語・数学の筆記試験】
<面接試験>実施なし
<合格発表日>2026年(令和8年)2月4日(水)

〇一般入試(専願方式、一般方式)

広島文教大学附属高等学校の一般入試(専願方式、一般方式)は、2026年(令和8年)2月12日(木)に行われます。
専願方式は本校及び公立高校を受験し、公立高校の結果判明後、本校に入学することを誓約する方式です。一般方式は専願で受験しない方式です。
3教科入試 【英語・国語・数学の筆記試験】
合格発表は、2026月(令和8年)2月18日(水)です。

<実施日時>2026年(令和8年)2月12日(木)
<試験科目>3教科入試 【英語・国語・数学の筆記試験】
<面接試験>実施なし
<合格発表日>2026年(令和8年)2月18日(水)

過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)

  募集定員 推薦入試 一般入試 入学者数
受験者数 合格者数 倍率 受験者数 合格者数 倍率
2023年度 160名 197名 197名 1.00倍 3名 3名 1.00倍
2024年度
2025年度                

※公立高校選抜Ⅰがなくなったため、23年度入試においては、専願入試希望者のほとんどは推薦入試特別専願方式で受験をしました。そのため、一般入試での受験生が少なくなりました。

学校情報

●奨学生制度について

□ぶんきょう奨学生制度

中学校卒業見込みであり、次の条件を満たした者(出願時)
●推薦入試・一般入試の「専願」で受験する者
●本校の教育方針および各クラスの目指す教育目標をよく理解している者
●学業成績・人物ともに優秀で、学習意欲旺盛な者
●在籍中学校長から推薦を受けた者

  基準 給付内容
推薦入試 特待生
S型
・中学在学時の成績優秀者
・入学試験の成績優秀者
・毎月40,000円
・入学手続金及び入学金に相当する額の全額
・淳風寮入寮希望者は寮費・入寮費を免除
Ⅰ型 ・中学在学時の成績優秀者
・英検準2級以上取得者
・入学試験の成績優秀者
・毎月20,000円
・入学手続金及び入学金に相当する額の半額
・淳風寮入寮希望者は寮費・入寮費を免除
一般入試 特待生
S型
・中学在学時の成績優秀者
・入学試験の成績優秀者
・毎月40,000円
・入学手続金及び入学金に相当する額の半額
・淳風寮入寮希望者は寮費・入寮費を免除
Ⅰ型  ・中学在学時の成績優秀者
・英検準2級以上取得者
・入学試験の成績優秀者
・毎月20,000円
・淳風寮入寮希望者は寮費・入寮費を免除

□ぶんきょうクラブ奨学生制度

中学校卒業見込みであり、次の条件を満たした者
●推薦入試で受験する者
●本校の教育方針および各クラスの目指す教育目標をよく理解している者
●中学校在学中、スポーツ・文化活動において活躍し、かつ、学業成績・人物ともに優秀で、学習意欲旺盛な者
●入学後、そのスポーツ・文化活動を、正規の在籍期間継続していくことを誓約する者
●在籍中学校長から推薦を受けた者

  基準 給付内容
推薦入試 特待生
S型
・クラブ活動やクラブチームでの実績
・中学在学時の学業成績
・毎月40,000円
・入学手続金及び入学金に相当する額の全額
・淳風寮入寮希望者は寮費・入寮費を免除
A型 ・クラブ活動やクラブチームでの実績
・中学在学時の学業成績
・毎月20,000円
・入学手続金及び入学金に相当する額の半額
・淳風寮入寮希望者は寮費・入寮費を免除
B型 ・クラブ活動やクラブチームでの実績
・中学在学時の学業成績
・毎月10,000円
・入学手続金及び入学金に相当する額の半額
・淳風寮入寮希望者は寮費・入寮費を免除

●武田学園優遇措置について

本学園の高等学校・大学に兄弟姉妹が在籍していたり、保護者や兄弟姉妹が卒業生である場合には、入学後に入学手続金・入学金の4分の1が給付されます。

●クラスについて

□「特別進学クラス」
 国公立大学・難関私立大学への進学を目指す。
 高2までに受験学力の基礎基本を指導。高3では大学入学共通テスト・2次対策、私大対策を授業+補習などでおこない、着実に学力を伸ばす。
□「総合進学クラス」
 文武両道、充実のキャリア教育、大学・専門学校などを目指す。
 充実した進学対応のカリキュラム。高校3 年間の授業や補習などで着実に学力を磨く。
□「こども教育クラス」(2年次よりクラスを編成)
 保育士や幼・小・中・高等学校の先生になるための進学をサポートする。
 広島文教大学と連携し、6年一貫教育【附属高校2年+広島文教大学4年】で優れた教育者を育成。
 広島文教大学の講義の受講や、附属幼稚園実習への参加などを通して、教育者としての使命感を磨く。

クラブ活動

●体育系
弓道/サッカー/バスケットボール/バレーボール/ソフトテニス/ソフトボール/陸上競技/ダンス/バドミントン同好会

●文化系
和太鼓/放送/茶華道/アニメ・イラスト/パソコン/写真/科学/書道/吹奏楽/琴/美術/ ESS /演劇文芸/軽音楽同好会

進路実績

過去5年間の実績
大阪大学/神戸大学/広島大学/県立広島大学/広島市立大学/広島文教大学/広島修道大学/安田女子大学/広島女学院大学/広島工業大学/広島国際大学/法政大学/立命館大学/同志社大学/関西大学/近畿大学/安田女子短期大学/広島文化学園短期大学 ほか

所在地

〒731-0222

広島県広島市安佐北区可部東1丁目2−3

マップ

広島文教大学附属高等学校の記事を見る

すべての記事を見る

【学チャンラジオ特集記事】部活動紹介 (如水館高等学校)

【学チャンラジオ特集記事】部活動紹介 (如水館高等学校)

もっと読む

もっと読む
Gakuchan LINE