広島文教大学附属高等学校
教育内容
□国公立大学・難関私立大学への進学を目指す「特別進学クラス」、多様な進路を目指す「総合進学クラス」、先生を志す人たちの「こども教育クラス」(2年次よりクラスを編成)の3つの目的別クラスがある。将来への志や目的意識をしっかりと持った生徒を応援するカリキュラムになっている。
□タブレット端末を全生徒に配布し、オンライン授業や動画学習など21世紀型の学習に対応している。授業は電子黒板を使ってビジュアル的にもわかりやすい指導をしている。
高校受験の仕組み(高校入試制度)
広島文教大学附属高等学校は私立高校です。
私立高校を第1志望とする生徒向けの推薦入試推薦方式と、公立高校を第1志望とする生徒向けの推薦入試特別専願方式・一般入試専願方式があります。
推薦入試・一般入試ともに高校側が設定する内申点基準・生活基準をクリアすることで特別専願制度・専願制度を利用できます。
※特別専願制度・専願制度を利用しない受験(一般入試一般方式)も可能です。
【2022年最新】2023年度 試験内容を詳しく知る
(※こちらの記事は2023年度入試内容です。)
〇推薦入試
広島文教大学附属高等学校の推薦入試は、2023年(令和5年)2月2日(木)に行われます。
全クラスとも同日の実施・同じ選考方法です。
3教科入試 【英語・国語・数学の筆記試験】各科目の試験時間は50分です。
合格発表は、2023月(令和5年)2月7日(火)です。
<実施日時>2023年(令和5年)2月2日(木)
<試験科目>3教科入試 【英語・国語・数学の筆記試験】
<試験時間>各科目50分
<面接試験>今年度は実施なし
<合格発表日>2023年(令和5年)2月7日(火)
〇一般入試
広島文教大学附属高等学校の一般入試は、2023年(令和5年)2月14日(火)に行われます。
全クラスとも同日の実施・同じ選考方法です。
3教科入試 【英語・国語・数学の筆記試験】各科目の試験時間は50分です。
合格発表は、2023月(令和5年)2月20日(月)です。
<実施日時>2023年(令和5年)2月14日(火)
<試験科目>3教科入試 【英語・国語・数学の筆記試験】
<試験時間>各科目50分
<面接試験>実施なし
<合格発表日>2023年(令和5年)2月20日(月)
※推薦入試で不合格になり、再度一般入試を受験する場合は、受験料は無料になります。
過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)
募集定員 | 推薦入試 | 一般入試 | 入学者数 | |||||
受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | |||
2021年度 | 160名 | 190名 | 190名 | 1.00倍 | 38名 | 38名 | 1.00倍 | 122名 |
2022年度 | 160名 | 169名 | 169名 | 1.00倍 | 39名 | 39名 | 1.00倍 | 84名 |
2023年度 | 160名 | 197名 | 197名 | 1.00倍 | 3名 | 3名 | 1.00倍 | 名 |
※公立高校選抜Ⅰがなくなったため,23年度入試においては,専願入試希望者のほとんどは推薦入試特別専願方式で受験をしました。そのため,一般入試での受験生が少なくなりました。
学校情報
●奨学生制度について
□ぶんきょう奨学生【推薦入試(推薦方式・特別専願方式)のみの制度】
(1)学業成績優秀者Ⅰ型 毎月10,000円を給付。
※就学支援金および授業料等軽減制度等と差し引きなしで給付。
(2)学業成績優秀者Ⅱ型 毎月5,000円を給付。
※就学支援金および授業料等軽減制度等と差し引きなしで給付。
(3)実用英語技能検定準2級以上取得者毎月10,000円を給付。
※就学支援金および授業料等軽減制度等と差し引きなしで給付。
(4)実用英語技能検定3級取得者毎月5,000円を給付。
※就学支援金および授業料等軽減制度等と差し引きなしで給付。
□ぶんきょうクラブ奨学生【推薦入試(推薦方式)のみの制度】
中学校在学中、文化・スポーツ活動において活躍し、かつ、学業成績・人物ともに優秀で、学習意欲旺盛な者
・全国大会など、地域ブロック(中国ブロック、九州ブロックなど)以上の大会に出場した生徒
・県大会などでトップ級の成績(金賞等)を収めた生徒
・将来性も含めて評価が高く、クラブチームの指導者など専門家が推薦する生徒
(1)ぶんきょうクラブ奨学生A型毎月10,000円を給付。
※就学支援金および授業料等軽減制度等と差し引きなしで給付。
(2)ぶんきょうクラブ奨学生B型毎月5,000円を給付。
※就学支援金および授業料等軽減制度等と差し引きなしで給付。
●クラスについて
□「特別進学クラス」
国公立大学・難関私立大学への進学を目指す。
高2までに受験学力の基礎基本を指導。高3では大学入学共通テスト・2次対策、私大対策を授業+補習などでおこない、着実に学力を伸ばす。
□「総合進学クラス」
文武両道、充実のキャリア教育、大学・専門学校などを目指す。
充実した進学対応のカリキュラム。高校3 年間の授業や補習などで着実に学力を磨く。
□「こども教育クラス」(2年次よりクラスを編成)
保育士や幼・小・中・高等学校の先生になるための進学をサポートする。
広島文教大学と連携し、6年一貫教育【附属高校2年+広島文教大学4年】で優れた教育者を育成。
広島文教大学の講義の受講や、附属幼稚園実習への参加などを通して、教育者としての使命感を磨く。
クラブ活動
●体育系
弓道/サッカー/バスケットボール/バレーボール/ソフトテニス/ソフトボール/陸上競技/ダンス/バドミントン同好会
●文化系
和太鼓/放送/茶華道/アニメ・イラスト/パソコン/写真/科学/書道/吹奏楽/琴/美術/ ESS /演劇文芸/軽音楽同好会
進路実績
大学の合格実績については、現役生・過年度生の合計人数。()内は、過年度生の内数。
国立大 | 公立大 | 国公立合計 | 文教 | 県内私大(文教以外) | 県外私大 | 私大合計 | 短大 | 専門学校 | 就職 | |
2021年度 | 5名 (0) | 1名 (0) | 6名 (0) | 24名 (0) | 30名 (0) | 19名 (0) | 73名 (0) | 6名 | 20名 | 6名 |
2022年度 | 2名 () | 4名 () | 6名 () | 19名 () | 44名 () | 10名 () | 73名 () | 10名 | 32名 | 3名 |
2023年度 | 名 () | 名 () | 名 () | 名 () | 名 () | 名 () | 名 () | 名 | 名 | 名 |
所在地
〒731-0222
広島県広島市安佐北区可部東1丁目2−3
マップ
広島文教大学附属高等学校の記事を見る
-
広告
-
広告
-
タグで記事を探す
放送部(1) 国際部(1) 将棋部(2) バドミントン部(2) 馬術部(1) 卓球部(1) 陸上部(2) バスケットボール部(2) 珠算部(2) ゴルフ部(1) 中学生向け(9) 小学生向け(13) お役立ち情報(9) イベント情報(14) 中学受験(4) 体育祭(2) 柔道部(1) 吹奏楽部(2) 水泳部(競泳・水球)(2) 合唱部(3) 空手道部(3) ソフトテニス部(4) 硬式テニス部(2) サッカー部(8) 留学(2) 自己表現(5) 制服(1) 中間テスト・期末テスト(2) 受験(72) 私立中学校(89) 山県郡(3) 安芸郡(40) クラブ・部活動(49) 大竹市(1) 府中市(1) 三原市(17) 尾道市(6) 福山市(33) 呉市(17) 廿日市市(9) 東広島市(13) 広島市(103) 私立高校(112) 公立高校(58) オープンスクール(125) -
学校から記事を探す
公立高校(2) 誠之館高等学校(1) 賀茂高等学校(1) 呉青山中学校(2) 武田中学校(2) 英数学館中学校(2) 福山暁の星女子中学校(2) 広大附属福山中学校(2) 尾道中学校(2) 盈進中学校(2) 銀河学院中学校(2) 広島修道大学ひろしま協創中学校(2) 広島なぎさ中学校(14) 山陽女学園中等部(3) 近大附属広島中学校東広島校(2) 近大付属広島中学校福山校(2) 広島新庄中学校(2) 如水館中学校(7) 比治山女子中学校(2) 広島女学院中学校(2) 修道中学校(2) 安田女子中学校(2) ノートルダム清心中学校(2) 広島学院中学校(2) 崇徳中学校(2) 広島城北中学校(2) 広島国際学院中学校(9) 福山市立福山中学校(2) 広島県立広島中学校(2) 広大附属中学校(1) 英数学館高等学校(2) 広島文教大学附属高等学校(2) 福山暁の星女子高等学校(2) 近大附属広島高等学校福山校(2) 銀河学院高等学校(2) 盈進高等学校(2) 尾道高等学校(2) 山陽女学園高等部(3) 広島なぎさ高等学校(14) 近大附属広島高等学校東広島校(2) 広島新庄高等学校(2) 如水館高等学校(11) 広島国際学院高等学校(8) 比治山女子高等学校(2) 進徳女子高等学校(2) 山陽高等学校(2) 広島工業大学高等学校(2) 広島修道大学ひろしま協創高等学校(2) 広陵高等学校(2) 修道高等学校(2) 崇徳高等学校(2) 瀬戸内高等学校(2) 安田女子高等学校(2) 広島城北高等学校(5) 広島翔洋高等学校(22) 広島桜が丘高等学校(2) 武田高等学校(2) 呉青山高等学校(2) 呉港高等学校(2) 清水ヶ丘高等学校(2) 福山市立福山高等学校(1) 福山明王台高等学校(1) 福山工業高等学校(1) 大門高等学校(1) 戸手高等学校(1) 神辺旭高等学校(1) 府中高等学校(1) 福山葦陽高等学校(1) 尾道東高等学校(1) 尾道北高等学校(1) 呉商業高等学校(1) 県立呉工業高等学校(1) 広高等学校(1) 呉三津田高等学校(1) 呉宮原高等学校(1) 呉高等学校(1) 廿日市高等学校(1) 宮島工業高等学校(1) 大竹高等学校(1) 廿日市西高等学校(1) 総合技術高等学校(1) 河内高等学校(1) 賀茂北高等学校(1) 西条農業高等学校(1) 広島高等学校(1) 五日市高等学校(1) 国泰寺高等学校(1) 県立広島工業高等学校(1) 基町高等学校(1) 海田高等学校(1) 祇園北高等学校(1) 広島皆実高等学校(1) 舟入高等学校(1) 観音高等学校(1) 市立広島工業高等学校(1) 井口高等学校(1) 湯来南高等学校(1) 美鈴が丘高等学校(1) 高陽東高等学校(1) 高陽高等学校(2) 可部高等学校(1) 安西高等学校(1) 市立広島商業高等学校(1) 沼田高等学校(1) 広島中等教育学校(2) 安古市高等学校(1) 安芸府中高等学校(1) 安芸南高等学校(1) 県立広島商業高等学校(1) 呉工業高等専門学校(1) -
おすすめ記事