中学校 中高一貫 共学 普通科 私立

新着情報

●これまで中高一貫生から、東京大学、京都大学に現役合格者が出ている。
●高校軟式野球部(新庄中野球部出身者が多い)が2019年夏・全国大会に出場した。
●スキー部、科学部全国大会出場、剣道部、女子バスケ、スキー部県大会出場
●言語能力向上を目指し、全学年・全クラスで毎日「朝の10分読書」を行っている。
●地元天然記念物を教材にした「テングシデの研究」をはじめとした自然科学プログラムを柱に、探究学習が体系化している。この取り組みや平和教育、異文化交流が評価され、第5回広島県ESDユネスコ大賞を受賞し、昨年ユネスコスクールに認定された。

イベント情報

広島新庄中学校のイベント情報はこちらの記事から見ることができます。

【2025オープンスクール】広島新庄中学校 イベント情報

中学受験の仕組み(中学入試制度)

広島新庄中学校は私立中学校です。
中学Ⅰ期~Ⅲ期の計3回の入試が行われます。また、Ⅰ期入試では、従来型の「国算型」の問題と、「適性型」の問題を出願時に選ぶことができます。

〇受験や入学準備に必要な手続き

2026年度入試の、入学願書受付は2025年12月1日(月)~2026年2月4日(水)です。出願方法は、インターネット出願のみです。
調査書(通知書のコピー)の提出が必要です。
※入試日程によって出願期間が異なります。
合格発表の後に、「入学手続書類」を受け取り、続いて入学手続きを行います。
2026年の入学手続き〆切は、2026年2月13日(金)となっています。
※詳細は学校公式HPにてご確認ください。

【2025年最新】2026年度 試験内容を詳しく知る

新庄中学校の【Ⅰ期試験】は、2026年1月5日(月)に行われます。【Ⅱ期試験】は、2026年1月12日(月)に行われます。【Ⅲ期試験】は、2026年2月7日(土)に行われます。
     
募集定員は【Ⅰ期試験】は55名 【Ⅱ期試験】5 名【Ⅲ期試験】若干名のあわせて60名です。

合格発表は、【Ⅰ期試験】2026年1月6日(火)12:00に行われます。【Ⅱ期試験】2026年1月13日(火)18:00に行われます。 【Ⅲ期試験】2026年2月10日(火)12:00 に行われます。

【Ⅰ期試験】

<実施日時>2026年1月5日(月)
<試験科目>【国語・算数型】国語・算数/【適性型】適性Ⅰ・適性Ⅱ
<試験時間>【国語・算数型】国語・算数 各45分/【適性型】適性Ⅰ・適性Ⅱ 各45分
<科目配点>【国語・算数型】国語・算数 各100点/【適性型】適性Ⅰ・適性Ⅱ 各100点
<面接試験>【国語・算数型】実施あり/【適性型】実施あり

【Ⅱ期試験】

<実施日時>2026年1月12日(月)
<試験科目>国語・算数
<試験時間>国語・算数 各45分
<科目配点>国語・算数 各100点
<面接試験>実施あり

【Ⅲ期試験】

<実施日時>2026年2月7日(土)
<試験科目>国語・算数・作文
<試験時間>国語・算数 各30分 作文 40分
<科目配点>国語・算数 各100点 作文 50点
<面接試験>面接あり

<合格発表日>
【Ⅰ期試験】2026年1月6日(火) 合否照会サイトでの発表:あり(12:00)
【Ⅱ期試験】2026年1月13日(火)合否照会サイトでの発表:あり(18:00)
【Ⅲ期試験】2026年2月10日(火) 合否照会サイトでの発表:あり(12:00)

出題傾向について

□Ⅰ期
□A国語・算数型
 国語…大問2題。論説文と小説・随筆分野を出題。文法事項やローマ字も出題される。
 算数…計算については旧課程に基づき、桁数にはこだわらない。
□B適性型適性Ⅰ…文章や資料をもとに、課題を発見し解決する過程を表現する。
 適性Ⅱ…テーマなどに基づき、自分の考えたことを文章等で表現する。
□Ⅱ期
 国語…ことばの力を問う基本的問題や応用問題が出題される
 算数…主に計算力を問う基本的問題や応用問題が出題される

学校情報

●再受験について

□Ⅰ期入試不合格の場合、Ⅱ期入試を受験可能。

●入試会場について

Ⅰ期…本校・広島(西区民文化センター)・三次(三次市生涯学習センター)
Ⅱ期…広島(広島市西区民文化センター)
Ⅲ期…本校

●奨学制度について

□新庄中学特別奨学生制度あり。授業料全額または半額免除の制度。
□2023年は、I期試験で半額給付9名・全額給付3名採用。

●学校体制について

□1学期、2学期、3学期の3学期制を実施。1単位50分授業で1日6単位(火曜日、木曜日は7単位)。土曜日は行事等で登校日あり。
□定期テストの回数は1学期(中間+期末)、2学期(中間+期末)、3学期(期末)の合計5回。
□英検、数検、漢検の各検定を年3回実施。中3は各検定ともに3級以上の習得が目標。

●補習体制

□夏、冬、秋の長期休暇での補習・補充をおこなう。
□特に英語、数学、国語では昼休み、放課後を利用したミニ補充やクリアーテストシステム(小テスト、単元テストなどについて合格するまで補充、再テストを繰り返す)によりしっかりとした基礎学力の定着を計っている。
□中3から新庄塾(学校内の塾)も希望者で参加できる。

●英語教育について

□英語の単位は標準のほぼ2倍。外国人講師による授業が中1~中3で週1時間ある。

●数学教育について

□中3の2学期より高校数Ⅰに入る。

●寮生活について

□遠方の生徒を中心に多数が男子寮、女子寮を利用。

クラブ活動

●体育系
卓球/サッカー/剣道/女子バスケットボール/軟式野球/駅伝(季節クラブ)/スキー(季節クラブ)

●文科系
美術/吹奏楽/科学/国際文化/社会文化

系列学校への進学

生活面・指導面で問題がない限り、中高一貫生として広島新庄高校に進級できる。スーパー特進・特進のコース分けは、希望と外部模試、2学期までの定期テストの結果などで選抜する。3学期からは、英語・数学でスーパー特進・特進に分かれて授業を行う。

所在地

山県郡北広島町新庄848
(0826)82-2323

マップ

広島新庄中学校の記事を見る

すべての記事を見る

秋の無料公開テスト‼

秋の無料公開テスト‼

もっと読む

もっと読む
Gakuchan LINE