公立 共学 普通科 高校

新着情報

●入試情報ページに「令和8年度(2026年度)一次選抜の実施内容」を追加しました。

●「令和7年度 広島県公立高校入学者選抜一次選抜の受検状況」を追加しました。

イベント情報

広島県立河内高校のイベント情報はこちらの記事から見ることができます。

【2025オープンスクール】広島県立河内高校 イベント情報

高校受験の仕組み(高校入試制度)

河内高等学校は公立高校です。
令和5年度入試から導入された『新しい入試制度』により、選抜Ⅰ(選1)・選抜Ⅱ(選2)が廃止され、試験の回数が「一次選抜」の一度になりました。

【最新】令和8年度(2026年度)高校入試の実施内容を知る

(広島県教育委員会ホームページより)

高校受験(一次選抜)の実施内容はこちら
(※入学定員については、12月以降に掲載予定です。)

令和8年度(2026年度)の試験内容をくわしく知る

●一次選抜

河内高等学校の一次選抜日程は、2026年2月25日(水)~2026年2月27日(金)に一般学力検査・自己表現等が行われます。

<実施日時>一般学力検査・自己表現等 2026年2月25日(水)2026年2月27日(金)

【普通科】

普通科の募集定員は①特色枠0%(0人)➁一般枠100%(-人)の合計-人です。

<募集定員>計-人①特色枠0%(0人)➁一般枠100%(-人)

配点の比重は、①特色枠はなし➁一般枠は一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=6:2:2:0(600:200:200:0)です。

<配点比重>
【①特色枠】なし
【➁一般枠】一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=6:2:2:0(600:200:200:0)

一般学力検査の実施内容は、国語・社会・数学・理科・英語の5科目です。配点は①特色枠はなし➁一般枠は傾斜配点・活用教科の設定はなく、各教科50点満点の計250点満点で、250点を600点に換算します。

<一般学力検査>
・実施内容:国語・社会・数学・理科・英語
・配点:傾斜配点・活用教科の設定なし 各教科50点満点(計250点満点)
【①特色枠】なし 【➁一般枠】250点 → 600点に換算

調査書(内申点)は、1・2年生の学習の記録(評定)がそのまま記載され、3年生の学習の記録(評定)を3倍して記載されます。各教科25点満点(5+5+15)となり、9教科の合計は225点満点となります。
河内高等学校 普通科の配点は①特色枠はなし➁一般枠は傾斜配点・活用教科の設定はなく、各教科25点満点の計225点満点で、225点を200点に換算します。

<調査書(内申点)>
・配点:傾斜配点・活用教科の設定なし 各教科25点満点(計225点満点)
【①特色枠】なし 【➁一般枠】225点 → 200点に換算

自己表現は、①特色枠はなし➁一般枠は30点満点で、30点を200点に換算します。

<自己表現>
・配点:30点満点
【①特色枠】なし 【➁一般枠】30点 → 200点に換算

学校独自検査はありません。

<学校独自検査>
・実施内容:なし

一次選抜の合格発表日は、令和8年(2026年)3月9日(月)です。

<合格発表日>
令和8年(2026年)3月9日(月)

学校掲示  
学校HPでの発表  
インターネット出願システムでの発表  

昨年度の試験内容との変更点

河内高等学校は昨年度の試験内容から変更はありません。

過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)

  一次選抜 二次選抜
定員 受検者数 倍率 定員 志願者数 倍率
2024年度 80名 81名 1.01倍 1名 0名
2025年度 80名 39名 0.49倍      
2026年度            

学校情報

●授業時間について

□週30時間(1日6時限×50分)の授業。3学期制。
□2年次から進路目標や自己の興味・適性により「理科」、「人文」、「情報・生活」類型のいずれかを選択。
□全学年の国語・英語・数学で習熟度別授業を実施。少人数で理解度に応じた授業を受けることができる。
□インターンシップやボランティア活動への参加を奨励。
□毎朝、マナトレ、classi等を活用して英数国の学び直し、教材による学習を実施。

●補習について

□3年生対象に希望者へ実施。小論文を始め個別指導に力を入れている。

●生活指導について

□『いつでも面接試験に行けるように!』と身だしなみの指導に注力。毎朝、登校時のあいさつ指導の際、確認している。

●卒業後の進路について

□昨年度6割が就職、約4割が大学、短大、専門学校への進学。就職希望者の就職率は100%。
□就職志望の生徒が多いため、就職に向けた細かい指導が特徴。
□県内の企業を中心に、多くの求人があり、製造業やサービスなど、いろいろな業種に就職をしている。

●入試について

□意欲的に学ぶ姿勢を総合的に判断。定員割れでも不合格になることもある。

クラブ活動

●体育系

硬式野球/陸上競技/バスケットボール/バレーボール/卓球/弓道

●文化系

美術・アニメコミック/音楽・軽音楽/JRC/日本文化研究

進路実績

令和6年度進学実績

福山大学 人間文化学部 心理学科/広島美容専門学校 美容科/学校法人イーエスピー学園専門学校ESPエンタテイメント大阪/福山歯科衛生士学校 歯科衛生科/広島ビューティー&ブライダル専門学校 美容科/広島女学院大学 人文学科 国際英語学科/県立呉高等技術専門校 デジタル技術科/広島国際学院自動車整備大学校 自動車整備学科/福山医療専門学校 救急救命科/広島工業大学 環境学部 食健康科学科/近畿大学 工学部 建築学科/専門学校マインドビューティカレッジ 美容師科/広島修道大学 健康科学部 健康栄養学科/尾道福祉専門学校 介護福祉科/穴吹デザイン専門学校 インテリアデザイン学科/比治山大学 現代文化学部 言語文化学科 国際コミュニケーションコース/広島酔心調理製菓専門学校 調理師科

令和6年度就職実績

日本郵便株式会社 中国支社/県外建設業/西川ゴム工業株式会社/王子コンテナ―株式会社 三原工場/西條商事株式会社/マツダロジスティクス株式会社/山九株式会社 東中国支店/タカノブ食品株式会社/株式会社やまみ/株式会社オンド/株式会社今岡住設/広島伊丹電機株式会社 
/福山通運株式会社/日鉄片倉鋼管株式会社 広島工場/株式会社大野石油店/新明和工業株式会社 特装車事業部 広島工場/株式会社ジェイアール貨物・中国ロジスティクス/株式会社ホテルグランヴィア広島

所在地

〒739-2202

広島県東広島市河内町下河内10194−2

マップ

広島県立河内高等学校の記事を見る

すべての記事を見る

【学チャンラジオ特集記事】部活動紹介 (如水館高等学校)

【学チャンラジオ特集記事】部活動紹介 (如水館高等学校)

もっと読む

もっと読む
Gakuchan LINE