共学 普通科 私立 高校
https://youtu.be/wHOgYGIYx3s

新着情報

●ICT環境整備 全教室プロジェクター設置 iPad全校生徒分購入
●スクールバス 安佐北区ルート新設、西区・佐伯区ルート 無料化
●コロナ対策 加湿空気清浄機設置(全教室2台)
●部活動成績(2020年度)
【体育系】
 全国大会出場:テニス部、ボクシング部、柔道部、体操競技部、ゴルフ部
【文化系】
 ダンス部:2020年度 第10回全日本高等学校チームダンス選手権大会出場
      2年連続出場
 吹奏楽部:第60回広島県吹奏楽コンクールA部門 金賞

イベント情報

広陵高校のイベント情報はこちらの記事から見ることができます。

【2025オープンスクール】広陵高校 イベント情報

高校受験の仕組み(高校入試制度)

広陵高等学校は私立高校です。
私立高校を第1志望とする生徒向けの推薦入試と、公立高校を第1志望とする生徒向けの一般入試が行われます。

【2025年最新】2026年度 試験内容を詳しく知る

(※こちらの記事は2026年度入試内容です。)

〇推薦入試

広陵高等学校の推薦入試は、2026年(令和8年)1月30日(金)に行われます。
普通科特別進学コース・普通科総合進学コースとも同日の実施です。
推薦入試の試験科目は、国語・数学・英語(※リスニングなし)の3科目実施です。
合格発表は、2026年(令和8年)2月4日(水)9:00です。合格発表は合否確認サイトをご確認ください。


<実施日時>2026年(令和8年)1月30日(金)
<試験科目>国語・数学・英語(※リスニングなし)
<面接試験>実施あり
<合格発表日>2026年(令和8年)2月4日(水)9:00合否確認サイトをご確認ください。

〇一般入試

広陵高等学校の一般入試は、2026年(令和8年)2月12日(木)~2026年(令和8年)2月13日(金)の2日間行われます。
普通科特別進学コース・普通科総合進学コースとも同日の実施です。
一般入試の試験科目は、国語・数学・英語(※リスニングなし)の3科目実施です。
合格発表は、2026年(令和8年)2月24日(火)9:00です。 合格発表は合否確認サイトをご確認ください。

<実施日時>2026年(令和8年)2月12日(木)~2026年(令和8年)2月13日(金)
<試験科目>国語・数学・英語(※リスニングなし)
<面接試験>実施あり
<合格発表日>2026年(令和8年)2月24日(火)9:00合否確認サイトをご確認ください。

過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)

●面接について

□面接は得点化ではなくランク(A~C)を付ける。身なり、姿勢はかなり重視する。

●入試問題について

□問題の内容については基礎・基本を重視した問題を出題。

●部活動推薦について

□12月に審査がある(例年70名程度)。練習時間の関係で成績優秀者でもⅡ類へ。部活動顧問次第だが、主に高校側から連絡がある。

※硬式野球部入部希望者は必ず部活動推薦入試制度で受験(推薦入試・一般入試での入学者の入寮・入部は不可)。

学校情報

●学習について

□2022年度より、高校時代をより有意義に過ごすために、百人百色の夢によりそう「夢実現コース」を導入します。
□従来のⅠ類は「特別進学コース」、Ⅱ類は「総合進学コース」となります。
□「特別進学コース」、「総合進学コース」は出願時に選択します。
□「特別進学コース」では希望により、週3回7時限に「自由選択授業」を受けることができます。
□「特別進学コース」では、2年次から国公立大学への進学を目指した授業を行っていきます。
□「総合進学コース」では2年進級時に「進学コース」「キャリア探究コース」を選択します。

□「特別進学コース」「総合進学コース」どちらへもコース変更は可能です。

●メディアセンターについて

□学習用に開放時間を19時30分(冬季時間:19時)までとしており、多くの生徒が利用している。

●海外留学特進プログラムについて

□1年間の留学期間を経て、高いレベルでの進路実現を目指す。

●大学指定校推薦について

□広島修道大(10名)、安田女子大学(10名)、広島工業大学(30名)など四年制大学121校、約580名以上。短大22校、約93名以上

●育英資金支給制度(給費生制度)について

入学者の中で学業・人物ともに優れ、他の生徒の模範となる者に対して学資の一部を支給する制度。
①学力給費生制度と②部活動給費生制度があり、ともに原則1年更新。年度途中でも規定に反する場合は支給を中止。

① 学力給費生制度 : 推薦入試・一般入試で特別進学コースを志願する生徒が対象。
② 部活動給費生制度 : 推薦入試で特別進学コース・総合進学コースを受験する生徒が対象。

希望者は①②とも願書とともに『給費生申請書』を提出。給費生として合格した場合は、合否発表時にお知らせします。

●兄弟・姉妹同時在籍の特典について

□同時在籍をしている場合は兄、姉の授業料を半額免除。ただし、兄弟姉妹のいずれかが給費生である場合は適用されません。

●卒業前アンケートについて

□毎年卒業前に生徒、保護者対象に「進路に対する満足度」アンケートを実施。生徒回答98.8%、保護者回答99.1%と満足度の高い結果。

クラブ活動

●体育系
硬式野球/軟式野球/柔道/バスケットボール/バレーボール/体操/剣道/陸上競技/ボクシング/テニス/卓球/サッカー/ゴルフ/バドミントン/少林寺拳法/弓道

●文化系
科学/放送/将棋/写真/美術/吹奏楽/図書/数学研究/英語研究/アニメーション/フォークソング/茶道/演劇/ダンス

進路実績

■進学実績(令和6年度)

国公立大学…15名
広島大学/山口大学/愛媛大学/広島市立大学/県立広島大学/北九州市立大学 ほか

私立大学…425名
青山学院大学/法政大学/明治大学/立教大学/京都産業大学/立命館大学/同志社大学/関西大学/近畿大学/広島経済大学/広島修道大学/広島女学院大学/福山大学/安田女子大学/広島国際大学 ほか

■就職実績…民間企業19名、公務員3名(令和6年度)

株式会社広島イエローハット/株式会社徳川/株式会社全日警/株式会社ティーガイア/社会福祉法人慈光会 慈光園/トヨタ自動車株式会社/広島県警察/刑務官/陸上自衛官候補生 ほか

所在地

〒731-3164

広島県広島市安佐南区伴東3丁目14−1

マップ

広陵高等学校の記事を見る

すべての記事を見る

【学チャンラジオ特集記事】部活動紹介 (如水館高等学校)

【学チャンラジオ特集記事】部活動紹介 (如水館高等学校)

もっと読む

もっと読む
Gakuchan LINE