公立 共学 普通科 高校

新着情報

●「令和7年度 広島県公立高校入学者選抜一次選抜の受検状況」を追加しました。

●入試情報ページに「令和7年度(2025年度)一次選抜の実施内容」を追加しました。

イベント情報

広島県立大柿高校のイベント情報はこちらの記事から見ることができます。

【2024オープンスクール】広島県立大柿高校 イベント情報

高校受験の仕組み(高校入試制度)

大柿高等学校は公立高校です。
令和5年度入試から導入された『新しい入試制度』により、選抜Ⅰ(選1)・選抜Ⅱ(選2)が廃止され、試験の回数が「一次選抜」の一度になりました。

【最新】令和7年度(2025年度)高校入試の実施内容を知る

(広島県教育委員会ホームページより)

高校受験(一次選抜)の実施内容はこちら

令和7年度(2025年度)の試験内容をくわしく知る

●一次選抜

大柿高等学校の一次選抜日程は、2025年2月26日(水)~2025年2月28日(金)に一般学力検査・自己表現等が行われます。

<実施日時>一般学力検査・自己表現等 2025年2月26日(水)2025年2月28日(金)

【普通科】

普通科の募集定員は①特色枠0%(0人)➁一般枠100%(40人)の合計40人です。

<募集定員>計40人①特色枠0%(0人)➁一般枠100%(40人)

配点の比重は、①特色枠はなし。➁一般枠が一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=6:2:2:0(600:200:200:0)です。

<配点比重>
【①特色枠】なし
【➁一般枠】一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査=6:2:2:0(600:200:200:0)

一般学力検査の実施内容は、国語・社会・数学・理科・英語の5科目です。配点は①特色枠はなし。➁一般枠では傾斜配点・活用教科の設定はなく、各教科50点満点の計250点満点です。➁一般枠では250点を600点に換算します。

<一般学力検査>
・実施内容:国語・社会・数学・理科・英語
・配点:傾斜配点・活用教科の設定なし 各教科50点満点(計250点満点)
【①特色枠】なし【➁一般枠】250点 → 600点に換算

調査書(内申点)は、1・2年生の学習の記録(評定)がそのまま記載され、3年生の学習の記録(評定)を3倍して記載されます。各教科25点満点(5+5+15)となり、9教科の合計は225点満点となります。
大柿高等学校普通科の配点は①特色枠はなし。➁一般枠では傾斜配点・活用教科の設定はなく、各教科25点満点の計225点満点です。➁一般枠では225点を200点に換算します。

<調査書(内申点)>
・配点:傾斜配点・活用教科の設定なし 各教科25点満点(計225点満点)
【①特色枠】なし 【➁一般枠】225点 → 200点に換算

自己表現は、①特色枠はなし。➁一般枠は30点満点です。➁一般枠は30点を200点に換算します。

<自己表現>
・配点:30点満点
【①特色枠】なし 【➁一般枠】30点 → 200点に換算

学校独自検査はありません。

<学校独自検査>なし

<その他>
特定校として全国から募集を行う。県外等からの受入れ人数については、下宿の関係で男子2人以内とする。

一次選抜の合格発表日は、令和7年(2025年)3月10日(月)です。

<合格発表日>
令和7年(2025年)3月10日(月)

学校掲示 令和7年3月10日(月)10時
学校HPでの発表 令和7年3月10日(月)10時~
令和7年3月11日(火)正午
インターネット出願システムでの発表 令和7年3月10日(月)10時~
令和7年3月11日(火)正午

昨年度の試験内容との変更点

大柿高等学校は昨年度の試験内容から変更はありません。

過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)

◆普通科

  一次選抜 二次選抜
定員 受検者数 倍率 定員 志願者数 倍率
2023年度 40名 35名 0.88倍 6名 0名
2024年度 40名 23名 0.58倍 17名 1名 0.06倍
2025年度 40名 20名 0.50倍      

学校情報

学校教育目標

地域から信頼され応援される柿高生として、江田島市の将来を地域と一緒に担える力を身に付けます。

育てたい生徒像

自分の行動に責任を持ち、周りから応援される生徒

生徒につけさせたい力

●知識・技能
・吸収する力

●思考・判断・表現
・人を惹きつける力
・活用する力

●学びに向かう態度
・計画する力
・粘り強く取り組む力

教育課程(カリキュラム)

2年生から自分の進路にあった授業が受けられるよう、情報科目やフードデザインなど様々な科目を選択できます。科目選択の際は、担任や教科担当の先生が丁寧に相談にのってくれます。生徒全員の希望進路がかなうようにサポートしていきます。

クラブ活動

●体育系

カヌー/テニス/野球/バスケットボール

●文化系

自然科学/吹奏楽/美術/茶華道

進路実績

過去5年間の進路実績
※就職を目指す生徒と進学を目指す生徒の割合はほぼ半々もしくは、進学希望者がやや多くなっています。

叡啓大学、島根県立大学、国立筑波技術大学、公立鳥取環境大学、安田女子大学、広島修道大学、広島経済大学、広島国際大学、広島工業大学、大阪体育大学、呉医療センター附属呉看護学校、広島酔心調理製菓専門学校、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校、JOHO広島情報専門学校、広島アニマルケア専門学校、広島情報ビジネス専門学校、広島医療秘書こども専門学校、広島工業大学専門学校、広島県職員(小中学校事務)、株式会社海風、瀬戸内シーライン株式会社、有限会社宮地洋服店、株式会社キリンビバックス、峰商事合同会社、自衛隊、江田島市消防本部、セーラー万年筆株式会社、上村汽船

(引用元:https://www.ogaki-h.hiroshima-c.ed.jp/)

所在地

〒737-2213

広島県江田島市大柿町大原1118-1

マップ

広島県立大柿高等学校の記事を見る

すべての記事を見る

【特集ページ】25年度広島県公立高校入試情報まとめ

【特集ページ】25年度広島県公立高校入試情報まとめ

もっと読む

もっと読む
Gakuchan LINE