広島大学附属中学校
新着情報
中学受験の仕組み(中学入試制度)
広島大学附属中学校は国立中学校です。
複数校受験する生徒向けの一般入試(=併願)が行われます。
〇受験や入学準備に必要な手続き
2022年の、入学願書受付は2022年1月5日(水)~2022年1月6日(木)です。
出願方法は、郵送のみとなり2022年1月6日(木)までの消印有効です。(持参は不可です。)
インターネット出願はありません。調査書の提出が必要です。
願書の提出が終わると、学校から自宅へ受験票が郵送されます。
合格発表の際に、「合格通知書」と「入学手続き書類」を学校で受け取ります。
2022年の入学手続き〆切は、2022年1月27日(木)となっています。
※学校公式HPにて、募集要項をご確認ください。
最新の試験内容をくわしく知る
(※こちらの記事は2022年度入試内容です。)
〇一般入試
広島大学附属中学校の入試は、2022年1月24日(月)に行われます。
一般入試の募集定員は120名(男子60名 女子60名)で、試験科目は、国語・算数・理科・社会の4科目実施です。各科目の試験時間は国語45分、算数45分、理科社会は2科目あわせて45分です。
面接の実施はありません。
国語・算数の試験時間が長く設定されており、教科によっても配点が異なります。
合格発表は、2022年1月26日(水)の16:00頃に行われます。
<実施日時>2022年1月24日(月)
<試験科目>国語・算数・理科・社会
<試験時間>国語・算数 各45分 理科・社会 あわせて45分
<科目配点>国語・算数(各100点)理科・社会(各60点)合計320点
<面接試験>なし
<合格発表日>2022年1月26日(水)学校掲示:あり(16:00頃) 学校HPでの発表:あり(16:00頃)
過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)
定員 | 受験者数 | 合格者数 | 補欠 | 倍率 | 入学者数 | |
2021年度 |
120名 | 1006名 | 169名 | ー | 5.95倍 | 120名 |
2022年度 |
名 | 名 | 名 | 倍 | 名 | |
2023年度 |
名 | 名 | 名 | 倍 | 名 |
学校情報
●校訓
□真剣な学習 信愛の精神 強健な身体
●進路指導について
□1年生では学校生活に慣れるよう心がけるとともに、学習法の習得や学習習慣の確立に努める。併せて各教科の基礎的学力の定着・向上を図る。
□2年生では学習の更なる進展・深まりを目指すとともに自己理解に努める。また、自己理解をふまえて将来の生き方について考える。引き続き各教科の基礎学力の定着・向上を図る。
□3年生では高校進学に向けて学力の定着を図るとともに、自己の適性を知り働くことの意義を理解する。さらに種々の職業について理解を深める。中学校の仕上げとして各教科の基礎学力の定着・向上を
図る。
□平素の授業を重視して十分な学力を養成する。
□年5回の定期テストの他、3年生では年3回、1・2年生では年1回の実力テストや、教科毎に設定する課題テストを実施する。
●学校祭について
□体育祭は6月に中高合同で開催され、企画から運営まで全て生徒の手で行われている。熱気に包まれる生徒主体の一大行事である。
□文化祭は9月に、やはり中高合同で開催され、中学生はクラスでの演劇を中心に活動する。全てにおいて自主的に活動し、伝統的校風である「自由・自主・自律」を色濃く反映している。
●校外での教育活動について
□1年生では4月下旬に2泊3日で宿泊研修をおこなう。集団での宿泊生活を通して、中学校生活に対する基本的な態度の育成や仲間作りの実践の場とする。3年生では11月上旬に2泊3日で修学旅行に行き、
自然や歴史に学び文化遺産に触れ、日本の伝統的文化に関する理解を深めたり、企業訪問などを通じてキャリア意識を高めたりする。
●保護者との連携について
□機関誌「むつみ」の発行、PTA教養講座、進路座談会、学年・クラス懇談会、文化祭バザーなど。
クラブ活動
●体育系
野球/テニス/バレーボール/バスケットボール/サッカー/卓球/剣道
●文化系
合唱/管弦楽/マイクロワールド/書道/調理/文藝
系列学校への進路
広島大学附属高校へほぼ全員が進学している。
所在地
〒734-0005
広島県広島市南区翠1丁目1−1
マップ
広島大学附属中学校の記事を見る
-
広告
-
広告
-
タグで記事を探す
部活動ロボット研究部(1) 自転車競技部(1) 手話部(1) JRC部(1) チアリーディング部(2) 野球部(6) 茶華道部(1) 演劇部(1) 軽音楽部(1) 書道部(4) 簿記部(1) 剣道部(1) バトン部(2) なぎなた部(1) ダンス部(3) 商業系技術部(1) 放送部(4) 国際部(3) 将棋部(4) バドミントン部(4) 馬術部(2) 卓球部(2) 陸上部(22) バスケットボール部(8) 珠算部(7) ゴルフ部(3) 柔道部(3) 吹奏楽部(11) 水泳部(競泳・水球)(10) 合唱部(4) 空手道部(5) ソフトテニス部(9) 硬式テニス部(4) サッカー部(18) クラブ・部活動(165)お役立ち情報イベント情報 -
学校から記事を探す
広島市・安芸郡広島県立熊野高等学校 広島市立美鈴が丘高等学校 広島市立沼田高等学校 広島市立舟入高等学校 広島市立広島商業高等学校 広島市立広島工業高等学校 広島市立基町高等学校 広島県立湯来南高等学校 広島県立高陽東高等学校 広島県立高陽高等学校 広島県立広島商業高等学校 広島県立広島国泰寺高等学校 広島県立広島工業高等学校 広島県立広島観音高等学校 広島県立広島皆実高等学校 広島県立広島井口高等学校 広島県立五日市高等学校 広島県立祇園北高等学校 広島県立可部高等学校 広島県立安西高等学校 広島県立安古市高等学校 広島県立安芸南高等学校 広島県立海田高等学校 広島県立安芸府中高等学校 広島県瀬戸内高等学校 広島国際学院中学校 広島国際学院高等学校 広島なぎさ高等学校 広島なぎさ中学校 広島翔洋高等学校 広島城北高等学校 広島学院中学校 広島城北中学校 ノートルダム清心中学校 広島修道大学ひろしま協創中学校 広島修道大学ひろしま協創高等学校 修道高等学校 修道中学校 崇徳高等学校 崇徳中学校 広島大学附属中学校 安田女子中学校 広島市立広島中等教育学校 比治山女子中学校 広島女学院中学校 広島工業大学高等学校 広陵高等学校 広島桜が丘高等学校 広島文教大学附属高等学校 比治山女子高等学校 進徳女子高等学校 山陽高等学校 安田女子高等学校 安田小学校 なぎさ公園小学校東広島市呉市・江田島市福山市・府中市尾道市・三原市・竹原市山県郡・世羅郡・神石郡・豊田郡 -
おすすめ記事