受験HOWTO受験HOWTO 2025年03月14日

【コラム】高校授業料の実質無償化について

【コラム】高校授業料の実質無償化について

高校の授業料無償化は、家庭の経済的負担を軽減し、教育の機会均等を図るための重要な施策です。

今回は、現行の「高等学校等就学支援金制度」、高等学校等就学支援金制度の新たな動きについてまとめます。

現行の「高等学校等就学支援金制度」

2020年4月より、「高等学校等就学支援金制度」が拡充され、国公私立問わず、高等学校等に通う所得要件を満たす世帯の生徒に対して、授業料に充てるための支援金を給付する制度です。この制度では、世帯年収に応じて以下のように支援金が支給されています。

対象:国公私立の高校・高専・専修学校(高等課程)など

支援金額公立高校:年額 118,800円

     私立高校:世帯年収に応じて支給額が異なり、最大で年額 396,000円(都道府県によって加算あり)

所得制限:世帯年収910万円未満が対象

※高等学校等就学支援金は高等学校を通じて支給され、授業料から差し引かれる。(本人に支給されるものではありません。)

詳しくはこちら→文部科学省:「高校生の学びを支えます。高等学校等就学支援金」より

高等学校等就学支援金制度の新たな動き

2025年度4月から、国の高等学校等就学支援金制度において、以下の変更が予定されています。

2025年4月から:

所得制限の撤廃: 公立・私立高校を問わず、年収910万円未満という所得制限が撤廃され、全ての世帯が就学支援金の対象となります。

就学支援金の支給: 全ての高校生に対し、一律で年間11万8,800円の就学支援金が支給されます。

2026年4月から:

私立高校の支援金引き上げ: 私立高校に通う生徒への就学支援金の上限額が、全国平均の授業料である年間45万7,000円に引き上げられます。

上記内容が実現されることで、中学生の進学の選択肢を広げることができるようになります。

ぜひ実現していただきたい制度ですね!


学校のイベント情報や学チャンの更新情報・活動の様子をSNSなどでお知らせしています!!

▼イベントの様子や学校紹介を写真でお届けします♪

 新企画【教えて○○先生】も始動!!田中学習会の講師陣がみなさんの素朴な疑問にお答えします!!

【公式Instagram】https://www.instagram.com/gakuchan_0404/

【公式Facebook】https://www.facebook.com/tanakagakushukai/

▼記事の更新情報やお友達だけが知れるイベント・キャンペーン情報をお届けします☆

【LINE公式アカウント】https://lin.ee/YzpKNGm

▼広島県内の中学校 高校のXを総まとめ!いろんな学校の発信をチェックしよう👀

【公式 X】https://twitter.com/gakushujuku

【特集ページ】25年度広島県公立高校入試情報まとめ

【特集ページ】25年度広島県公立高校入試情報まとめ

もっと読む

もっと読む
Gakuchan LINE