安田小学校
新着情報
●「アフタースクール」(放課後の延長教室)を開始。放課後、学校で児童を預かり、「スタディコース」(英語・バレエ・そろばん・書道・体操・サッカー・茶道・科学実験・囲碁・ピアノ・プログラミング)と「ホームクラス」(専任スタッフによる宿題や自主学習のサポート)を行っている。知識や技能の習得をし、さらに子育て支援を目的とする。
●学校のそばにJR新白島駅があり、遠方からの通学など、より利便性が高まる。
●オーストラリアのレディーマー・ルーザラン小学校と姉妹校提携。ホームステイの受け入れや小学校とスカイプを利用したリアルタイムの授業を含め、さらに交流を促進。
●2021年に校長だより「風のかたちⅠ・Ⅱ」を刊行。
小学校受験の仕組み(小学校入試制度)
●保護者面接とペーパーテスト
【保護者面接】
5分間程度。出願書類に従った質問事項、志望動機、家庭内のしつけや教育方針について尋ねられます。
【ペーパーテスト】
60分程度。男子と女子で出題内容が異なります。話の記憶(8問)、思考力問題(8問)、言語に関する問題(8問)、図形に関する問題(8問)、生活に関する問題(2問)程度が出題されます。
最新の試験内容をくわしく知る
(※こちらの記事は2022年度入試内容です。)
<募集定員>80名※帰国子女枠有り・要相談
<保護者面接日>女児10月28日(木)、男児10月29日(金)
<試験日>女児11月1日(月)、男児11月2日(火)
<合格発表>11月4日(木)
<試験内容>受験者へのテスト、受験者の保護者との面接を別々に行い、総合的に選考する。
また、本年度も、「えんぴつを正しく持って、線をえがくことができる」などの6項目のうち1~2問の試験を導入。
【保護者面接】
出願書類について、志望動機、お手伝いの重要性について尋ねられました。
【 ペーパーテスト】
男子 話の記憶、様子を表す言葉、線図形、思考力問題(オオカミと羊飼い)、発表、紙折り
女子 話の記憶、文字取り、移行、思考力問題(指示迷路)、運筆、発表、紙折り
過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)
募集定員 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 | 入学者数 | |
2019年度 | 80名 | 191名 | 95名 | 2.01倍 | 84名 |
2020年度 | 80名 | 149名 | 95名 | 1.57倍 | 84名 |
2021年度 | 80名 | 188名 | 95名 | 1.98倍 | 84名 |
学校生活について
●園児テストについて
□こんな児童を…①話をしっかり聞ける子。②自分の考えや思いを表現できる子。③よく考えて、何事にも最後までねばり強く取り組む子。
□字の読み書きなどができる必要はなし。
●テスト内容について
□算数的な問題(比較、規則性・操作)
□国語的な問題(聞く力・言葉での表現・日常的な語彙力)
□基本的な生活習慣
●保護者面接について
□園児に関して熟知されている保護者への質問。(1人約3分程度)
□内容…入学希望の動機、子供の長所、家庭や幼稚園、保育園等での様子など。
□本校教育にご理解頂けるかを重視。
●編入学について
□欠員が生じた場合実施(若干名)。希望者は、あらかじめ登録していれば、学校側から連絡あり。
●教育内容について
□教育の柱…①豊かな心でやさしい子(徳育)②進んで学びがんばる子(知育)③じょうぶな体で明るい子(体育)④よく考えてやりぬく子(実践力)
□学級編成…小1、2年は1学級27人制の少人数学級編成。
□高学年は全教科担任制。
□英語教育小1、2年は27名グループを2名が担当。小3、4年は1クラス2名が担当。小5、6年はクラスを2つに分けた少人数指導。小4・5年の希望者には、オーストラリア海外学習のプログラムも準備。
□コンピューターリテラシー教育(小1~6年)
□隔週五日制(第二、第四土曜日が休業日)。
□年間授業時間数(対学習指導要領)
1年次:+85、2年次:+88、3年次:+88、4年次:+88、5年次:+88、6年次:+88
□小3、4年では理科・社会は専科が指導。そのことにより、専門性をもった教師から学ぶことが可能。
□6年生は週3回放課後に自主学習の時間を設けている(希望者対象)。
□図書館に児童が居やすい雰囲気作りをし、本に触れさせる機会を大切にする。毎月俳句の日がある。
●卒業生の進路について
□男子では広島学院15名程度、女子では清心20名前後など、卒業生はほとんど私立・国立中学へ進学する。
所在地
広島市中区白島北町1-41
(082)221-5472
マップ
-
広告
-
タグで記事を探す
-
学校から記事を探す
誠之館高等学校(1) 賀茂高等学校(1) 呉青山中学校(2) 武田中学校(2) 英数学館中学校(2) 福山暁の星女子中学校(2) 広大附属福山中学校(2) 尾道中学校(2) 盈進中学校(2) 銀河学院中学校(2) 広島修道大学ひろしま協創中学校(2) 広島なぎさ中学校(2) 山陽女学園中等部(3) 近大附属広島中学校東広島校(2) 近大付属広島中学校福山校(2) 広島新庄中学校(2) 如水館中学校(4) 比治山女子中学校(2) 広島女学院中学校(2) 修道中学校(2) 安田女子中学校(2) ノートルダム清心中学校(2) 広島学院中学校(2) 崇徳中学校(2) 広島城北中学校(2) 広島国際学院中学校(3) 福山市立福山中学校(2) 広島県立広島中学校(2) 広大附属中学校(1) 英数学館高等学校(2) 広島文教大学附属高等学校(2) 福山暁の星女子高等学校(2) 近大附属広島高等学校福山校(2) 銀河学院高等学校(2) 盈進高等学校(2) 尾道高等学校(2) 山陽女学園高等部(3) 広島なぎさ高等学校(2) 近大附属広島高等学校東広島校(2) 広島新庄高等学校(2) 如水館高等学校(3) 広島国際学院高等学校(3) 比治山女子高等学校(2) 進徳女子高等学校(2) 山陽高等学校(2) 広島工業大学高等学校(2) 広島修道大学ひろしま協創高等学校(2) 広陵高等学校(2) 修道高等学校(2) 崇徳高等学校(2) 瀬戸内高等学校(2) 安田女子高等学校(2) 広島城北高等学校(2) 広島翔洋高等学校(2) 広島桜が丘高等学校(2) 武田高等学校(2) 呉青山高等学校(2) 呉港高等学校(2) 清水ヶ丘高等学校(2) 福山市立福山高等学校(1) 福山明王台高等学校(1) 福山工業高等学校(1) 大門高等学校(1) 戸手高等学校(1) 神辺旭高等学校(1) 府中高等学校(1) 福山葦陽高等学校(1) 尾道東高等学校(1) 尾道北高等学校(1) 呉商業高等学校(1) 県立呉工業高等学校(1) 広高等学校(1) 呉三津田高等学校(1) 呉宮原高等学校(1) 呉高等学校(1) 廿日市高等学校(1) 宮島工業高等学校(1) 大竹高等学校(1) 廿日市西高等学校(1) 総合技術高等学校(1) 河内高等学校(1) 賀茂北高等学校(1) 西条農業高等学校(1) 広島高等学校(1) 五日市高等学校(1) 国泰寺高等学校(1) 県立広島工業高等学校(1) 基町高等学校(1) 海田高等学校(1) 祇園北高等学校(1) 広島皆実高等学校(1) 舟入高等学校(1) 観音高等学校(1) 市立広島工業高等学校(1) 井口高等学校(1) 湯来南高等学校(1) 美鈴が丘高等学校(1) 高陽東高等学校(1) 高陽高等学校(2) 可部高等学校(1) 安西高等学校(1) 市立広島商業高等学校(1) 沼田高等学校(1) 広島中等教育学校(2) 安古市高等学校(1) 安芸府中高等学校(1) 安芸南高等学校(1) 県立広島商業高等学校(1) -
おすすめ記事