中学校 中高一貫 共学 普通科 私立

新着情報

●英語検定準2級合格85.7%
●平成25年度からリーダーシップ教育「7つの習慣J」を実施
●平成28年台湾「協同高級中学校」と姉妹校提携
●平成29年度「開校60周年」本校初の「公開研究会」を実施
●平成29年度すべての教室に「プロジェクター」を設置
●科学部令和3年度日本水産学会高校生ポスター発表優秀賞受賞
●科学部GSC(グローバル・サイエンス・キャンパス)最終ステージに選ばれ海外研修参加

イベント情報

尾道中学校のイベント情報はこちらの記事から見ることができます。

【2025オープンスクール】尾道中学校 イベント情報

中学受験の仕組み(中学入試制度)

尾道中学校は私立中学校です。
尾道中学を第1志望とする生徒向けの推薦入試(=単願)と、複数校受験する生徒向けの一般入試(=併願)が行われます。

〇受験や入学準備に必要な手続き

2026年度入試の出願必要書類提出は、2025年(令和7年)11月10日(月)~2月18日(水)です。
※入試Ⅰ・入試Ⅱ・入試Ⅲによって提出期間が異なります。

どちらもインターネット出願登録の上、必要書類の提出が必要です。

合格発表の際に、「入学手続書類」を受け取り、続いて入学手続きを行います。
※入試Ⅰ・入試Ⅱ・入試Ⅲによって納付期限が異なります。

※詳細は学校公式HPにてご確認ください。

【2025年最新】2026年度 試験内容を詳しく知る

(※こちらの記事は2026年度入試内容です。)

尾道中学校の入試Ⅰは、2025年(令和7年)12月6日(土)入試Ⅱは、2026年(令和8年)1月10日(土)入試Ⅲは、2026年(令和8年)2月21日(土)に行われます。

募集定員は【入試Ⅰ】70名【入試Ⅱ】10名【入試Ⅲ】若干名の合計80名です。

合格発表は、【入試Ⅰ】2025年(令和7年)12月8日(月)16:00【入試Ⅱ】2026年(令和8年)1月31日(火)16:00【入試Ⅲ】2026年(令和8年)2月21日(土)16:00に行われます。

【入試Ⅰ】

<実施日時>2025年(令和7年)12月6日(土)
<試験科目>【単願】【併願】国語・算数
<試験時間>【単願】【併願】国語・算数 各50分
<科目配点>【単願】【併願】国語・算数 各100点
<面接試験>【単願】【併願】あり
<合格発表日>2025年(令和7年)12月8日(月)16:00

【入試Ⅱ】

<実施日時>2026年(令和8年)1月10日(土)
<試験科目>【単願】【併願】国語・算数  
<試験時間>【単願】【併願】国語・算数 各50分
<科目配点>【単願】【併願】国語・算数 各100点
<面接試験>【単願】【併願】あり
<合格発表日>2026年(令和8年)1月13日(火)16:00

【入試Ⅲ】

<実施日時>2026年(令和8年)2月21日(土)
<試験科目>【単願】作文  
<試験時間>【単願】作文 50分
<科目配点>【単願】作文 100点
<面接試験>【単願】あり
<合格発表日>2026年(令和8年)2月21日(土)16:00

<資格優遇制度>

検定 取得級 加算方法
日本漢字能力検定※ 5級 国語得点の5%加算
4級以上 国語得点の10%加算
実用算数技能検定 6級 算数得点の5%加算
5級以上 算数得点の10%加算
実用英語技能検定 5級 得点合計に10点加算
4級以上 得点合計に20点加算

●合格証の写しまたは合格証明の写しを提出してください

<課外活動における活動実績の優遇>

課外活動(クラブチームや習い事やボランティア活動なども含む)への取組みやそこで習得したもの、大会や競技会での成績なども合否の総合的な判定において、加点の対象として審査します。該当者は志望理由に活動内容を記入し、活動実績を証明できる資料(賞状、証明書、免状、プログラム、新聞紙面記事などの写し)を出願必要書類提出の際、併せて提出してください。

学校情報

●特色教育「リーダーシップ教育7つの習慣J」について

□1989年に出版され全世界で3000万部、日本で200万部のベストセラーの著書をもとに、小・中・高校生に向けた「人格教育」「リーダーシップ開発教育」として、本校では平成25年度から中学1年生と高校1年生で週1時間、年間で27 ~ 30時間導入しています。道徳教育の一環として行い、「私的成功」と「公的成功」を身に付け「なりたい自分」「望む人生設計」「他者との効果的な人間関係構築」を目指します。

●探究活動

□中学校では3年間を通じて「探究」活動を行っています。自分の街、自分自身、そして将来の仕事についてそれぞれが活動を行い、まとめプレゼンテーション発表をします。

●資格優遇制度について

□漢字検定・算数検定・英語検定・日本語検定で一定の資格を取得している場合、入試点に加算されます。

●兄弟姉妹割引・同窓生優遇について

□尾道中学校から入学した生徒が本校に在学している間に弟・妹が尾道中学校に入学する場合、入学後諸手続きが整い次第、入学金の半額を還付します。

□兄・姉が尾道中学校・高等学校に在学する間、弟・妹の納付すべき授業料の半額を免除します。
□兄・姉が尾道中学校・高等学校卒業生で、弟・妹が単願で入学する場合、納付すべき授業料の一部(3,000円/月)を免除します。
□尾道高等学校卒業生の子(児童・生徒)が単願で入学する場合、入学後諸手続きが整い次第、入学金を還付します。

●特別奨学生について

□入試Ⅰを受験し成績優秀な生徒を対象に本校3年間の諸制度利用後の納付すべき授業料相当額の全額を奨学金として支給します。ただし中学校卒業後には尾道高等学校への進学が条件です。

クラブ活動

●体育系
サッカー/バスケットボール女子/ラグビー/バレーボール女子/バドミントン/陸上/卓球/柔道/剣道/アーチェリー/弓道

●文化系
演劇/書道/科学/茶道/華道/軽音/音楽/美術/写真/かるた/将棋/国際コミュニケーション/家庭/工業研究

系列学校への進学

尾道高校へは全員進学できる。

所在地

尾道市向島町5548-10
(0848)20-6612

マップ

尾道中学校の記事を見る

すべての記事を見る

秋の無料公開テスト‼

秋の無料公開テスト‼

もっと読む

もっと読む
Gakuchan LINE