公立 専門学科 共学 高校

新着情報

●インスタグラム始めました。
下のQRコードからご覧になれます。

●第15回広島県高校生技能オリンピック「建築製図競技」「木材加工」1位入賞
●第18回若年者ものづくり競技大会 木材加工職種 建築部 敢闘賞を受賞
●第77回広島天満書道祭 書道部 学校賞・個人賞を受賞
●全国高校総体 自転車競技部 女子ケイリン・ロードレース出場 
●令和5年度ものづくりコンテスト中国地区大会 溶接部門 機械部 2位入賞
●卒業生 広島市立大学特待生に選出
●第31回広島県高等学校ロボット大会 電気部 表彰
●建築科 ツーバイフォー 実習に参加してきました。
●第50回日本銅センター賞を受賞 学校としては初!

イベント情報

広島市立広島工業高校のイベント情報はこちらの記事から見ることができます。

【2023オープンスクール】広島市立広島工業高校 イベント情報

【最新】令和6年度(2024年度)高校入試の実施内容を知る


高校受験(一次選抜)の実施内容はこちら

高校受験の仕組み(高校入試制度)

広島市立広島工業高等学校は公立高校です。
令和5年度入試から導入された『新しい入試制度』により、選抜Ⅰ(選1)・選抜Ⅱ(選2)が廃止され、試験の回数が「一次選抜」の一度になりました。

過去の入試結果を見る(倍率・合格者数・入試実施状況)

2021度

学科 募集定員 選抜Ⅰ 選抜Ⅱ 選抜Ⅲ
定員 受験者数 倍率 定員 受験者数 倍率 定員 志願者数
機械科 40名 20名 32名 1.60倍 20名 31名 1.55倍
情報電子科 40名 20名 47名 2.35倍 20名 54名 2.70倍
自動車科 40名 20名 31名 1.55倍 20名 21名 1.05倍
建築科 40名 20名 45名 2.25倍 20名 34名 1.70倍
電気科 40名 20名 32名 1.60倍 20名 26名 1.30倍
環境設備科 40名 20名 26名 1.30倍 20名 18名 0.90倍

2022度

学科 募集定員 選抜Ⅰ 選抜Ⅱ 選抜Ⅲ
定員 受験者数 倍率 定員 受験者数 倍率 定員 志願者数
機械科 40名 20名 25名 1.25倍 20名 13名 0.65倍
情報電子科 40名 20名 59名 2.95倍 20名 48名 2.40倍
自動車科 40名 20名 44名 2.20倍 20名 33名 1.65倍
建築科 40名 20名 34名 1.70倍 20名 17名 0.85倍
電気科 40名 20名 29名 1.45倍 20名 19名 0.95倍
環境設備科 40名 20名 29名 1.45倍 20名 16名 0.80倍

2023度

  一次選抜 二次選抜
定員 受験者数 倍率 定員 受験者数 倍率
機械科 40名 31名 0.78倍
情報電子科 40名 61名 1.53倍
自動車科 40名 43名 1.08倍
建築科 40名 28名 0.70倍
電気科 40名 32名 0.80倍
環境設備科 40名 34名 0.85倍

学校情報

●授業・カリキュラムについて

□高校生では取得することが難しい高度資格(指定された難しい作業をすることができると認定された「技能士」と呼ばれる国家資格)の取得。金属熱処理(一般熱処理)2・3級、機械加工(普通旋盤)2・3級、機械検査(機械検査)2・3級、内燃機関組立て(量産形内熱機関組立て)2・3級、建築大工(大工工事)2・3級、配管(建築配管)2・3級、機械保全(機械系保全)2・3級
□環境教育に関わる取り組みを実践。壁面緑化、屋上緑化、二酸化炭素濃度測定など、各科の専門性を生かして取り組んでいる。
□自動車科では在学中に三級自動車整備士国家資格の受験資格が得られ、実技試験は免除。
□情報電子科では広島市立大学と高大連携事業に取り組むとともに、ITパスポート、工事担任者(第二級デジタル通信)などの資格取得を目指す。
□授業で修得した技術・技能で社会に貢献している。
 ・銅板で作成した折り鶴…「ノーベル平和賞受賞者による世界平和サミット広島」、「NPDI外相会合」への参加者へ配布。
 ・屋上緑化・壁面緑化…広島市高校生による地球温暖化対策チャレンジ事業の一環として本校校舎に設置。自動散水システムなどを製作。
 ・靴入れ製作…毎年、幼稚園に贈呈している。

●進学・就職について

□就職内定率100%。
□国内トップ企業への就職、国公立大学進学の希望に応えるための進路相談や補習授業を行っている。

●朝の読書

□朝8時30分から10分間の『朝の読書』を平成14年4月から実施している。教職員も含めて全員で取り組むことで遅刻の減少、授業の落ち着きなどの成果が見られるようになった。

●生徒指導

□携帯電話の校内使用禁止。
□音楽プレーヤー、ゲーム機の持ち込み禁止。
□「遅刻ゼロ」の日を数え、学校全体で遅刻をしない取り組み。遅刻をした生徒に対して指導を行っている。

クラブ活動

●体育系

野球/サッカー/陸上競技/バスケットボール/バレーボール/テニス/ソフトテニス/卓球/柔道/剣道/弓道/自転車競技/バドミントン

●文化系

写真/放送/茶華道/書道

●工業系

機械/自動車/電気/情報電子/建築/環境設備

●同好会

ESS/水泳/体験活動/フィジカルトレーニング/3PUSH

進学実績

大学の合格実績については、現役生・過年度生の合計人数。

  国公立
合計
広島工大 近畿大学 広島
経済大
私大合計 短大 専門学校 就職 就職率
2020年度 1名 14名 1名 0名 25名 0名 26名 178名 100%
2021年度 6名 15名 3名 1名 36名 4名 35名 150名 100%
2022年度 1名 11名 1名 6名 37名 1名 46名 145名 100%

◆主な就職先(過去3年間)

㈱IHI、アイシン精機㈱、㈱ウッドワン、鹿島クレス㈱、鹿島クレス㈱西日本支社、㈱神戸製鋼所加古川製鉄所、コベルコ建機㈱、JFEスチール㈱西日本製鉄所、四国旅客鉄道㈱、㈱シンコー、新明和工業㈱特装車事業部広島工場、㈱SUBARU群馬製作所、中国計器工業㈱、中国電機製造㈱、(一財)中国電気保安協会、中国電力㈱、㈱デンソー、トヨタ自動車㈱、トヨタ車体㈱、西日本高速道路エンジニアリング中国㈱、西日本旅客鉄道㈱、㈱日本製鋼所広島製作所、㈱日立ビルシステム首都圏支社、日野自動車㈱、広島ガス㈱、広島電鉄㈱、本田技研工業㈱熊本製作所、本田技研工業㈱鈴鹿製作所、マツダ㈱、㈱マツダE&T、三井化学㈱岩国大竹工場、㈱ミツトヨ広島事業所、三菱ケミカル㈱広島事業所、山崎製パン㈱ 他

所在地

〒734-0025

広島県広島市南区東本浦町1−18

マップ

【密着取材!!】学科・コース紹介(広島翔洋高校)

【密着取材!!】学科・コース紹介(広島翔洋高校)

もっと読む

もっと読む